« ウイルスの存在理由⑤ーまとめ | トップページ | 豊臣秀吉の京都新城が出土 »

2020年5月13日 (水)

「お通し」か「突き出し」か「チャーム」か|その違いと由来

 小料理屋や居酒屋さんで席に座ると出てくる「つまみ」のことを「お通し」や「突き出し」と言います。ご馳走になるこちら側としてはどちらも同じようなものですが、この呼び方の違いは関東と関西での呼び方に由来しています。

居酒屋さんの「お通し」「突き出し」
居酒屋さんの「お通し」「突き出し」

 関東では、注文を帳場に通しましたという意味合いで出す「おつまみ」を「お通し」と呼ぶようになりました。一方、関西では、料理を出す前に、酒の肴として出す「おつまみ」を「突き出し」と呼びようになりました。懐石料理が始まる前に出てくるのが「突き出し」です。

「チャーム」はバーなどでテーブルチャージに伴って出てくる「おつまみ」です。「お通し」や「突き出し」は有料ですが、「チャーム」は基本的に無料で、チャームそのものの料金はテーブルチャージに含まれています。

このように「お通し」と「突き出し」と「チャーム」は本来の意味は異なるのですが、どちらも最初に出てくる「つまみ」のことです。

記事提供:ココログ夜明け前

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« ウイルスの存在理由⑤ーまとめ | トップページ | 豊臣秀吉の京都新城が出土 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

身近なものの仕組み」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウイルスの存在理由⑤ーまとめ | トップページ | 豊臣秀吉の京都新城が出土 »