« 焼き肉パーティー | トップページ | 久々にカメノテを食べる »

2014年7月16日 (水)

Mac OS X キーボードのCaps Lockキーを無効にしたり、別のキーに変更したりする方法

Windows PCにしろ、Macにしろ、キーボードのCaps Lockキーをほとんど使っていないという人は多いのではないかと思います。

自分などは、誤ってCAPSキーをONにしてしまうこともあるので、使わないどころか邪魔なキーのひとつになっています。

Mac OS Xでは、標準の設定機能で、CAPSキーを無効にしたり、別のキーを割り当てたりすることが可能です。そこで、CAPSキーにコントールキーを割り当てることにしました。

1.OS Xの設定から、キーボードを開きます。

Keyboard

2.キーボードの設定の[キーボード]タブを開き、右下の[修飾キー]を開きます。

Capskey1

3.Caps Lockの設定を[^Control]に変更します。なお、[アクションなし]に設定すると、Caps Lockキーを無効にすることが可能です。

Capskey2_2

他のキーも同じように設定することもできます。各キーに対して、Caps Lockキー、Controlキー、Optionキー、Commandキー、アクションなしを選ぶことができます。

人気ブログランキングへ

| |

« 焼き肉パーティー | トップページ | 久々にカメノテを食べる »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

OSX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac OS X キーボードのCaps Lockキーを無効にしたり、別のキーに変更したりする方法:

« 焼き肉パーティー | トップページ | 久々にカメノテを食べる »