Appleが Mac Book Pro Retinaディスプレイモデルの新型を発売
Appleが 7月29日に新しいMacBook Pro Retinaディスプレイモデルの発売を開始しました。
今回、発表された新モデルでは、CPUが高速化され、メモリが倍増となっています。
13インチのモデルの価格は据え置きの税別12万8800円からで、CPUにはIntelのプロセッサHaswell Refreshを搭載し、メモリは最低8 GBからとなっています。
15インチはメモリが8 GBから16GBになっていて、ハイエンドモデルは旧モデルより3,000円値下げとなりました。
これで、Mac Book Air、iMac、Mac Book Pro Retinaディスプレイモデルの新モデルが発表されましたが、今年の秋にはOS X Yosemiteが発表されます。
OS Xが単体で発表されるのか、あるいは新しいハードウェアと一緒に発表されるのか未だわかりませんが、12インチのRetinaディスプレイモデルが発売されるという噂もあります。
このモデルはMac Book Airなのか、Mac Book Pronなのかわかりませんが、Mac Book AirのRetinaモデルは多くのユーザーがその発表を期待しています。
今秋にはiOS8も発表される予定です。MicrosoftもWindows Surface Pro 3を発表していますし、新しいモデルがどのようなものになるのか楽しみです。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「OSX」カテゴリの記事
- Mac OS exFATフォーマットでHDDがマウントできなくなる(2020.09.14)
- Mac Book Pro(OS X)がフリーズしたときの強制終了のキー操作(2020.06.09)
- Apple iPhone6とApple Watchを発表(2014.09.10)
- 米アップル 今夜iPhone6とiWatch発表か(2014.09.09)
- Parallels Desktop 10 for Mac 発売開始(2014.08.21)
コメント