映画「2001年宇宙の旅」にiPadらしきタブレット端末が
SF作家アーサー・C・クラークと映画監督スタンリー・キューブリックの製作した1968年の映画「2001年宇宙の旅(2001 A SPACE ODYSSEY)」に、iPadによく似たタブレット端末が登場するシーンがあります。
2人の宇宙飛行士が食事を取りながら、iPadのようなタブレット端末を見ています。
画面をタッチするシーンこそありませんが、細い四角い枠の内側全面に薄型ディスプレーというデザインはまさにiPadと同じです。
当時は液晶ディスプレイなどありません。iPadのようなタブレット端末だけでなく、薄型ディスプレイの登場も予言していたことになります。
ところで、過去にアップルがサムソンに、サムソンのタブレット端末はiPadを模倣したものだとクレームをつけたことがありますが、そのときサムソンは、アップルのデザインの特許に対して、「2001年宇宙の旅」で先例があると反論していました。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】ジェダイのリー|もしブルース・リーがジェダイマスターだったら(2023.05.19)
- 映画「アンドリューNDR114」日本公開(2000年5月13日)(2023.05.13)
- 映画「スターウォーズ ジェダイの復讐」米国公開(1983年5月25日)(2023.05.25)
- 映画「スター・ウォーズ帝国の逆襲」米国公開( 1980年5月21日)(2023.05.21)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】ジェダイのリー|もしブルース・リーがジェダイマスターだったら(2023.05.19)
- 映画「スター・ウォーズ帝国の逆襲」米国公開( 1980年5月21日)(2023.05.21)
- 日本版サマータイム 夏時刻法が施行(1948年4月28日)(2023.04.28)
- 東京モーターショーの始まり(1954年4月20日)|自動車産業展示会 と第1回全日本自動車ショウ(2023.04.20)
- 日本初の純国産蒸気自動車の試運転(1904年5月7日)(2023.05.07)
コメント