au by KDDIの Eメールezweb.ne.jp をパソコンやタブレット端末で送受信するには Webメールを利用する方法
本日6月30日から、au by KDDIの携帯電話・スマートホン用のEメール@ezweb.ne.jpがWebメールに対応となりました。
これにより、auのユーザーは、パソコンやタブレット端末のWebブラウザから、@ezweb.ne.jpのメールを利用できるようになります。
@ezweb.ne.jpのWebメールの利用料金は無料で、利用にはau IDを取得する必要があります(au IDの取得方法はこの記事の最後に説明があります)。
ezweb.ne.jpのWebメールの利用方法は次の通りです。
1. auスマートパス・ポータルにアクセスし、Webメール(ezweb.ne.jp)のログインをクリックします。
2. ログインボタンをクリックします。
3. 初めてログインしたときには、次のような画面になります。Webメールの利用登録が必要です。表示されているメールアドレスに利用登録メールが送信されます。
4. 次のようなメールが携帯端末に届きますので、URLをクリックします。
https://set.mail.ezweb.ne.jp/wm/・・・・・・・・・・
■配信元:KDDI株式会社
5. URLをクリックすると携帯端末の画面に登録完了の画面が表示されます。
6. 登録が完了したら前述の2の画面のログインボタンをクリックします。webメールの画面にアクセスできます。
▼au IDの登録方法
auスマートパス・ポータルで行います。auスマート・パスのサイトの画面の左上に、au IDという項目があります。その中の登録をクリックすると登録手続きが可能です。au IDの登録は無料です。
これで携帯電話やスマートホン以外からもezweb.ne.jpのメールが読めるようになりましたが、POPアクセスできるようになるものと思っていたので、ちょっと残念です。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- インターネット接続サービス「ADSL」終了(2023年12月31日)(2023.01.31)
- マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」(2022.12.15)
- 時刻設定エラーご利用端末の日時設定を「自動」に設定してください。(AM-9937)(2022.09.08)
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
コメント