サポートが切れたWindows XPが起動不能に Microsoftが修正パッチ公開
Microsoftは、Windows XPのサポートを4月9日に終了していますが、Windows XP用のMicrosot Security Essentialsを2015年7月14日まで提供するとアナウンスしています。
Windows XP サポート終了 Security Essentialのパターンファイルは2015年7月14日まで提供 にも書いたのですが、4月9日を過ぎてからは、Microsot Security EssentialsがWindows XPのサポートが切れたというメッセージを表示するようになりました。しかも、最新の定義ファイルを入れていても、危険な状態を表す赤いバーが表示されるようになっていました。かなり紛らわしい状態です。
自宅である目的でWindows XPのパソコンを引き続き使用しているのですが、Microsoft Security Essentialsの定義ファイルのアップデートをしたところ、起動しなくなってしまいました。マイクロソフトもひどいことをするなと思って諦めていたのですが、どうやら、これはバグだったようです。
マイクロソフトは、修正パッチAntimalware Engine 1.1.10502.0 を既にリリースしていますが、そもそもパソコンが起動しなくなっているのです。対応可能なのだろうか。あと、Virtual Boxで動いているXPもあります。これも起動しなくなっていました。とりあえず、後で調べてみようと思います。Safeモードで起動かな。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マイナンバーカードのマイナポイント第二弾で「MKCZ346E」エラー(2022.06.30)
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
コメント