無人応答ファイルに無効なプロダクトキーが含まれています Paralles Desktop 9 for Mac でWindows 7 をインストール
先日購入した13 インチMac Book Pro RetinaにParalles Desktop 9 for Macをインストールし、 Windows 7 Home Premium 64 bit をセットアップしました。
Windows 7のインストール開始後に「Windows をインストールできません:無人応答ファイルに無効なプロダクトキーが含まれています」というメッセージが表示され、Windows 7のインストールができませんでした。
買ってきた Windows 7のライセンスに問題があるのかなと一瞬焦りましたが、検索してみたところ、Parallesのサポートに次のページがありました。
Windows をインストールできません:無人応答ファイルに無効なプロダクトキーが含まれています
仮想環境の設定でフロッピーディスクの接続を解除すれば問題は解決するようです。
そういえば、自分はメモリのサイズやディスクのサイズを予め設定してからインストールする方法を選びました。
これが現象が出た原因になっているのではないかと思い、最初の設定のままインストールし直したら、エラーメッセージは出なくなりました。
メモリやディスクサイズは後で設定し直すことができます。ディスクは可変容量のようですので、設定を変更する必要はないようです。
しかし、 Windows 7のセットアップやWindows Updateに要する時間が予想以上に短いです。VAIOをリカバリすると、丸一日つぶれてしまっていたのです。ごちゃごちゃと色々プリインストールされているWindowsマシンより快適です。
▼Mac本体の仕様は次の通りです。
13インチMacBook Pro 2.6GHzデュアルコアIntel i5 Retina
2013年10月発売モデル
13.3インチ(対角)Retinaディスプレイ、解像度2,560 x 1,600(227 dpi)
16GB 1600MHz DDR3L SDRAM
512GBフラッシュストレージ1
720p FaceTime HDカメラ
Intel Iris Graphics
| 固定リンク | 0
« さらばWindows! Mac購入!13インチMacBook Pro 2.6GHzデュアルコアIntel i5 Retina | トップページ | ウルトラセブン語録@第28話 700キロを突っ走れ! (1968/04/14) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「OSX」カテゴリの記事
- Mac OS exFATフォーマットでHDDがマウントできなくなる(2020.09.14)
- Mac Book Pro(OS X)がフリーズしたときの強制終了のキー操作(2020.06.09)
- Apple iPhone6とApple Watchを発表(2014.09.10)
- 米アップル 今夜iPhone6とiWatch発表か(2014.09.09)
- Parallels Desktop 10 for Mac 発売開始(2014.08.21)
コメント