富士通が@niftyを売却?
富士通が@niftyの売約手続きに入ったというニュースが流れています。
これに対して、富士通は、ニフティの「売却手続きに入ったという事実はない」と報道を否定していますが、同時に「さまざまな可能性を検討している」ともコメントしています。
富士通がニフティの株式を売却を検討しているという話は、以前から出ていましたし、富士通がコメントしているように「さまざまな可能性を検討している」というのは事実でしょう。
NECがビックローブを売却したように、富士通が@niftyを売却する可能性は十分にありますし、近日中に富士通が売却の発表を出す可能性も否定できません。別に驚くような話でもないと思います。
ただし、ニフティが個人向けサービスから撤退し、企業向けのITシステム事業に力を入れると報道しているメディアがありますが、これには驚きました。
実際のところ、個人向けサービスから撤退し、企業向けのITシステム事業に力を入れるのは富士通本体だと思います。
大元の朝日新聞の報道にも、ニフティが撤退とは書いていません。文脈からは富士通が撤退するです。
売却された@niftyは個人向けサービスを続けるでしょう。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
コメント