Mac で画面をコピーする方法(スクリーンショット=プリントスクリーン)
データなどの移行作業もほぼ終わり、やっとメインマシンが先日購入したMac Book Proになりました。もうしばらくはVAIOとの併用が続くとは思いますが、だんだんMac側でほとんどの作業ができる環境がそろいつつあります。
しかし、未だにMac(OSX)の使い方を熟知しているわけでもなく、今日はWindowsのプリントスクリーンのキー操作が、 Macでどうやるのかわかっていないことが判明。そっそく、調べてみました。
Macでの画面コピーは「スクリーンショット」というようです。Windows では、[PrtSc]キーで全画面コピー、[Alt]+[PrtSc]キーでアクティブなウィンドウのコピーでした。Macでは次のようになっているようです。Windowsでは標準ではできない矩形選択ができるようです。
▼ [Command]+[Shift]+[3]
全画面コピー
▼ [Command]+[Shift]+[4]
マウスポインタでコピーする領域を矩形選択します。
▼[Command]+[Shift]+[4]+[Space]
マウスポインタがカメラアイコンに変わり、選択したウィンドウ全体をコピー
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「OSX」カテゴリの記事
- Mac OS exFATフォーマットでHDDがマウントできなくなる(2020.09.14)
- Mac Book Pro(OS X)がフリーズしたときの強制終了のキー操作(2020.06.09)
- Apple iPhone6とApple Watchを発表(2014.09.10)
- 米アップル 今夜iPhone6とiWatch発表か(2014.09.09)
- Parallels Desktop 10 for Mac 発売開始(2014.08.21)
コメント