« Windows XP サポート終了 Security Essentialのパターンファイルは2015年7月14日まで提供 | トップページ | サクラの様子 »

2014年4月 9日 (水)

Windowsで確定した漢字を再変換する方法(漢字の読みを知る方法)

Windowsで文章を入力しているとき、漢字変換で確定済みの文字を再変換したい場合や、難読の漢字の読みを知りたい場合があると思います。

これは文字が入力可能な状態で、次の操作で実現することが可能です。ブラウザ上で難読文字があった場合は、その文字をコピーして、メモ帳などに貼り付けます。覚えておくと便利なショートカットキーです。

▼MicrosfotのIMEの場合

再変換したい文字をマウスで選択して[変換]キーを押すと、再変換することができます。

Msime

▼ATOKの場合

再変換したい文字をマウスで選択して[Shifrt]+[変換]キーを押すと、再変換することができます。

Atok

人気ブログランキングへ

| |

« Windows XP サポート終了 Security Essentialのパターンファイルは2015年7月14日まで提供 | トップページ | サクラの様子 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windowsで確定した漢字を再変換する方法(漢字の読みを知る方法):

« Windows XP サポート終了 Security Essentialのパターンファイルは2015年7月14日まで提供 | トップページ | サクラの様子 »