侍は生きていた カップヌードルのCM 現代のサムライ篇
武芸を職能とし、日本刀を武器とし、大名などに仕えた侍。侍は平安時代に登場し、明治維新後の西南戦争を最後に姿を消したと言われています。しかし、平成の現代でも侍は生きていたのです。
平成の侍は光るスティックを持ち、侍のような動きをします。
武器には殺傷能力はないのですが、君主に仕え、戦っているのは今も昔も同じです。
これが現代の侍だそうです(笑)
| 固定リンク | 0
« マイクロソフト iPhone/Androidで動作するオフィスアプリ Microsoft Office Mobileを個人利用に限り無償公開 | トップページ | ウルトラセブン語録@第26話 超兵器R1号 (1968/03/31) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ザクロ|鬼子母神が持っていたのはザクロではない(2023.11.23)
- 今季初のサンマ焼き(2023年)(2023.09.27)
- 今季初のサンマ刺身(2023.09.12)
- 桜島大根|世界最大の大根(2023.08.21)
- 刺身の日(1448年8月15日)(2023.08.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- バミューダトライアングルの日(1945年12月5日)(2023.12.05)
- ルパン三世の愛車「メルセデス・ベンツ・SSK」(2023.10.28)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- OK牧場の決闘(1881年10月26日)(2023.10.26)
「おもしろ映像」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】マイケル・ジャクソンを踊るダース・ベイダー(2023.10.13)
- 【おもしろ映像】帝国につながる簡易トイレ|スター・ウォーズ(2023.10.08)
- 【おもしろ映像】東京のヤバいプール。水いずこに?(2023.09.14)
- 【おもしろ映像】米国の国家を奏でるF1カー(2023.09.09)
- 【おもしろ映像】ガトリング式輪ゴム砲(2023.09.04)
コメント