懐かしい雑誌 FMレコパル
実家を片付けていたら、高校生の頃に購入していた小学館の「FMレコパル」がたくさん出てきました。FMレコパルは1974年に創刊していますが、北海道・東北版が発行されたのは1982年です。下の2冊はおそらく1984年ぐらいのものだろうと思います。
FMレコパルは隔週販売。月に2冊、必ず購入していました。FM番組を調べて、お気に入りの曲をエアーチェックするわけです。と言っても、当時、地方で聞けるFMはNHKだけでした。FM東京などは聞くことはできなかったのです。
当時は「ステレオ」「コンポ」が流行していた頃で、家にはパイオニアのプロジェクトA5というシステムコンポがありました。もちろん、CDやDVDなどはありません。音楽はアナログレコードかカセットテープレコーダーで聞いていました。FMレコパルにはオーディオに関する情報もたくさん掲載されていました。
当時、アナログレコードをカセットテープに録音するとアルファベットや数字の転写シールを使ってカセットテープのレーベルを作っていました。カセットの背の部分にアーティスト名やアルバム名を入れるのですが、これが地道な作業です。曲名を入れるとさらに大変でした。
このFMレコパルにはいろいろなデザインのカセットテープのレーベルがついていました。またアーティスト名が印刷されているものもありました。コピー機やプリンタなどはありませんでしたから、このレーベルはとても重宝していました。
懐かしい思い出ではありますが数冊の表紙の写真に撮影して本体は廃棄しました。もったいとも思いましたが、カセットレーベルなどは切り取られているしオークションで値がついているわけでもなし。記憶だけ残すことができれば良しとしました。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 箱館戦争全史(2025.05.12)
- 日刊新聞「時事新報」を創刊(明治15年 1882年3月1日(2025.03.01)
- 名探偵シャーロック・ホームズの誕生日(1854年1月6日)(2025.01.06)
- 学研まんが ひみつシリーズ 忍術・手品のひみつ(2025.01.04)
- 童謡「赤い靴」の女の子が連れて行かれたところは?(2024.10.19)
「音楽」カテゴリの記事
- ベートーヴェン亡くなる|楽聖忌(1827年3月26日)(2025.03.26)
- グレン・ミラー「チャタヌーガ・チュー・チュー」が世界初のゴールドディスクに(1942年2月10日)(2025.02.10)
- 「中山美穂コレクション」のLPレコード(2024.12.10)
- 童謡「赤い靴」の女の子が連れて行かれたところは?(2024.10.19)
- 【おもしろ映像】古代エジプトのマイケル・ジャクソン(2024.07.27)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 王貞治が4打席連続本塁打(昭和39年 1964年5月3日)(2025.05.03)
- 忠犬ハチ公の日(昭和9年 1934年4月8日)(2025.04.08)
- 五百円札の発行(昭和26年 1951年4月2日)(2025.04.02)
- 江戸幕府が主要な街道に一里塚を設置(慶長9年 1604年2月4日)(2025.02.04)
- 丸井今井呉服店小樽店(2025.01.26)
コメント