« カメノテをいただく | トップページ | ウルトラセブン語録@第16話 闇に光る目(1968/01/21) »

2014年1月20日 (月)

Goolgeが日本語ドメイン「.みんな」を提供開始

Googleが1月16日に日本語ドメイン「.みんな」の提供を開始することを発表しました。「.みんな」は、世界初のひらがな表記の一般トップレベルドメイン(gTLD)です。 日本ではインターリンクが登録申請の受付を行います。

ドメイン取得の詳細はGoogleの次のサイトで確認することが可能です。

http://はじめよう.みんな/index.html

「.みんな」を利用することによって、 「http://〇〇〇.みんな/〇〇〇.html」というようなURLを持つサイトを作ることが可能です。ポータルサイトや特定のサービスを提供しているサイトなどでは、直感的なURLを作ることができますから、いろいろと利用は広がるのではないかと思います。

  • http://アパート探し.みんな/
  • http://レシピ.みんな/
  • http://百科事典.みんな/
  • http://就職活動.みんな/
  • http://東京都.みんな/
  • http://福島県.みんな/

「みんな」は「見んな」という意味にも取れるので、例えば、「http://こっち.みんな/」というURLだと、「こっちに来てみんな」なのか、「こっちを見るな」なのか2つの意味を持ったりしてしまう場合もあると思います(^^ゞ

日本語ドメイン「.みんな」をはじめよう

人気ブログランキングへ

| |

« カメノテをいただく | トップページ | ウルトラセブン語録@第16話 闇に光る目(1968/01/21) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Goolgeが日本語ドメイン「.みんな」を提供開始:

« カメノテをいただく | トップページ | ウルトラセブン語録@第16話 闇に光る目(1968/01/21) »