« ネコロンダー!ゴロゴロする猫 | トップページ | ワサビでアジ刺し »

2014年1月30日 (木)

カルツォーネとは(calzone)

 カルツォーネはイタリア料理でピザ生地を折り返して三日月のような形にして焼き上げたものです。大きな餃子のような形をしていますが、餃子と違って中に具が詰まっているわけではありません。ピザのトッピングがちょうど内側になるように折り返されています。

カルツォーネ(calzone)
カルツォーネ(calzone)

 カルツォーネには具は詰まっていませんが中身が空洞というわけでもありません。トッピングはトマトとモッツァレッラが基本ですが普通のピザのトッピング材料も使われピザ同様にいろいろな種類があります。

<br />カルツォーネ(calzone)
カルツォーネ(calzone)

 次の写真は同じカルツォーネを右方向から撮影したものです。折りたたんでいることがわかります。

カルツォーネ(calzone
カルツォーネ(calzone)

 イタリア語のカルツォーネ(calzone)の元々の意味はストッキングやズボンです。ピザ生地を包み込んだ感じがストッキングやズボンに似ているから、カルツォーネと名付けられたのだと思います。

 カルツォーネの作り方はピザ生地を伸ばしてやや中心からずれた位置に具材をのせて折りたたみ縁をしっかり閉じます。これをオーブンで焼くと出来上がりです。カルツォーネは具材がピザ生地に包まれているので冷めにくく温め直しても美味しく食べられます。上の写真のものはレストランで食べたものなのでずいぶん大きいものですが、ファストフード店ではサンドイッチのように手で食べられるサイズのものもあります。

Calzone

【関連記事】

イタリアで生ハムパーティー

パスタとスパゲッティの違い|世界パスタデー(10月25日)

スコヴィル値とは|ハバネロを超える辛子

バチカン市国成立(1929年2月11日)

真実の口の真実

ココログ夜明け前

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« ネコロンダー!ゴロゴロする猫 | トップページ | ワサビでアジ刺し »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カルツォーネとは(calzone):

« ネコロンダー!ゴロゴロする猫 | トップページ | ワサビでアジ刺し »