アワビの煮貝
アワビの煮貝(鮑の煮貝)を頂きました。
鮑の煮貝というと山梨県の名産品です。もちろん、山梨県は海に面していないので、アワビは採れません。鮑の煮貝のアワビは駿河湾産だったそうです。
駿河湾で採れたアワビを醤油漬にしたものが、駿河国から甲斐国までの運搬中に、アワビに醤油がほど良く染みこんで、逸品となったことから、甲斐国の名産となったようです。
このアワビの煮貝は東北産のアワビですから、「鮑の煮貝」
こちらは三陸産のアワビのステーキです。
ところで、アワビは貝殻は1枚しかありませんが、これはアワビが巻き貝だからです。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ソフトクリームの日(1951年7月3日)(2022.07.03)
- 世界牛乳の日 World Milk Day(6月1日)(2022.06.01)
- お茶漬けの日(5月17日)(2022.05.17)
- ヨーグルトの日(1845年5月15日)(2022.05.15)
「身近なものの仕組み」カテゴリの記事
- 半ドンの日(1876年3月12日)(2022.03.12)
- 惑星直列(1982年3月10日)(2022.03.10)
- ミルクティーは紅茶が先かミルクが先か(2022.02.01)
- 航空機の胴体上部の平らな突起物は何?(2022.01.21)
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- キジ(雉子)発見!オスとメスの違いは?(2022.06.21)
- 【おもしろ映像】チーターとフォーミュラE(FE)のドラッグレース(2022.06.16)
- スズメバチの巣を発見(2022.06.13)
- 世界牛乳の日 World Milk Day(6月1日)(2022.06.01)
コメント