サーキューレーターが回転しない・異音がする ミシン油で解決
エアコンと併用して使っているサーキューレータ-が回転しなくなりました。
電源をONにし、風速強で、しばらく運転しておくと、ファンが少しずつ回転を始めます。やがて、ファンが通常通り回転するようになりますが、キュルキュルとモーターの軸がこすれているような異音がします。
ずいぶん前に買った物なので、もう寿命かなと思ったのですが、ファンの軸の部分にミシン脂を差してみました。モーターが分解できな作りになっているので、軸の隙間から軸受けの中の方へ染みこませるような感じでミシン油を差しました。軸のまわり漏れた油はティッシュペーパーで拭きます。
なんということでしょう。
異音はしなくなり、風速弱でもスムーズに回転するようになりました。
ま、当たり前か。とにかく、これでしばらく大丈夫でしょう。
使用した油は普通のミシン油です。店で300円ぐらいです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自販機の消えた注意書き(2022.03.25)
- 3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種(2022.03.22)
- 手織りのマフラー頂きました(2022.01.11)
- 年齢×3回の顔のマッサージを守り続けたら(2021.08.24)
- 新型コロナウイルスのワクチン接種(2回目)(2021.08.03)
コメント