« ウルトラセブン語録@第6話 ダーク・ゾーン (1967/11/05) | トップページ | KISS 激しい愛を C’MON AND LOVE ME シングルレコード »

2013年11月 6日 (水)

「ある」と「ない」の大きな分かれ道 夢八訓(流通評論家の吉田貞雄氏)に見る天使のサイクルと悪魔のサイクル

先日、名言集のサイトで目にしたのですが、これ本当によく出来ていると思います。流通評論家の吉田貞雄氏が唱えた言葉のようです。夢八訓がうまく回れば、PDCAがうまく回りそうです。

Photo

これ天使のサイクルとしましょう。

▼天使のサイクル

 夢のある者、希望がある

 希望のある者、目標がある

 目標のある者、計画がある

 計画のある者、行動がある

 行動のある者、実績がある

 実績のある者、反省がある

 反省のある者、進歩がある

 進歩のある者、夢がある

夢八訓の「ある」を「ない」に変えるだけで、恐ろしい展開になります。これ悪魔のサイクルとしましょう。夢八訓の実現は簡単ではありませんが、少なくても悪魔のサイクルのような展開にならないように心がけねば。

▼悪魔のサイクル

 夢のない者、希望がない

 希望のない者、目標がない

 目標のない者、計画がない

 計画のない者、行動がない

 行動のない者、実績がない

 実績のない者、反省がない

 反省のない者、進歩がない

 進歩のない者、夢がない

人気ブログランキングへ

| |

« ウルトラセブン語録@第6話 ダーク・ゾーン (1967/11/05) | トップページ | KISS 激しい愛を C’MON AND LOVE ME シングルレコード »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

知る人ぞ知る」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ある」と「ない」の大きな分かれ道 夢八訓(流通評論家の吉田貞雄氏)に見る天使のサイクルと悪魔のサイクル:

« ウルトラセブン語録@第6話 ダーク・ゾーン (1967/11/05) | トップページ | KISS 激しい愛を C’MON AND LOVE ME シングルレコード »