Intel WiFI Link 5300VGNが落ちる SONY VAIO Z で無線LANが切れる
SONY VAIO Z VGN-Z93HSで、突然無線LANが切れるという症状に見舞われています。このマシンの無線LANドライバは、Intel WiFi Link 5300VGNです。
無線LANが切れたときの症状は2種類あります。
一つ目は、単純に無線LANが切れてしまうという症状です。この場合は、デバイスマネージャを開き、[ネットワークアダプター]のIntel WiFi Link 5300VGNを無効にし、その後、有効に戻すと回復します。この症状はIEのオプションで、GPUを使わないように設定しておくと症状が出にくくなるようです。GPUを使うように設定すると、頻繁に無線LANが切れます。また、この症状は、自分の環境では、IE10よりもIE11で顕著でした。
【関連記事】IE11で無線LANが切れる GPUレンダリングが問題か?
二つ目は、無線LANドライバIntel WiFi Link 5300VGNが落ちてしまうという症状です。この場合は、デバイスマネージャの、[ネットワークアダプター]の項目から、Intel WiFi Link 5300VGNが消滅してしまいます。一度、この症状が起きると、無線LANアダプタが存在しないことになってしまいます。無線LANのハードウェアが故障してしまったかのような症状です。ハードウェアのスキャンをしても見つかりませんし、ワイヤレスのスイッチを入れ直しても回復しません。
パソコンを再起動や電源を再投入したときは、多くの場合は復帰しますが、希に復帰しない場合があります。
また、不思議なことに過去に接続したことのある別の無線LANアクセスポイントの範囲に入ると、突然ドライバが組み込まれて、無線LANの接続が回復することがあります。
この症状が発生したときに、パソコンを再起動したり、電源を落としたりすることなく、ドライバを復活させる方法がひとつだけありました。それは、いったんパソコンをスリープ状態にした後、スリープ状態から復帰することです。
この操作を行うと、デバイスマネージャから消えてしまったドライバIntel WiFi Link 5300VGNが出現し、無線LANが復活します。ただし、百発百中というわけでもありません。スリープを何度から繰り返すと、復活する場合もあります。
パソコンの電源管理機能にも何か問題がありそうな感じがしています。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マイナンバーカードのマイナポイント第二弾で「MKCZ346E」エラー(2022.06.30)
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
コメント