太平洋の名前の由来|太平洋と大西洋の太と大の違いは?
太平洋と大西洋、どちらも海の名前ですが、どうして最初の「タイ」の字は太と大なのでしょうか。
太平洋という名称は、大航海時代のポルトガルの探検家フェルディナンド・マゼランが世界一周の航海中に名付けました。
1519年、マゼランはスペインの艦隊を率いてセビリアを出航、アフリカ大陸北西のカナリヤ諸島を経て南下し、南アメリカのマゼラン海峡を通って、大西洋から太平洋へと入りました。このとき、マゼランは波の荒い大西洋に比べて、太平洋が穏やかだったことから、太平洋のことをラテン語で平和な海という意味をもつEl Mare Pacificumと呼びました。太平洋は英語ではPacific Ocean(平和な海)と言いますが、日本語では「太平な海」と訳され太平洋となりました。
さて、大西洋は英語ではAtlantic Oceanと言います。Atlantcの語源はギリシャ神話に登場する天の蒼穹を支える神アトラスであり、大西洋とは直接関係がありません。
大西洋の由来には2説あります。一つ目は西の大きな海という意味に由来するという説、もうひとつは中国ではヨーロッパのことを大西洋と呼んでいたという説です。西の果てを意味する泰西に由来するという説もあるようです。泰西なら太西となりそうな気もしますが・・・。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小石川後楽園が完成(1629年9月28日)(2024.09.28)
- Convenient car numbers and doors for monorail transfers in Hamamatsucho|Yamanote Line (Line 3) and Keihin-Tohoku Line (Line 4)(2020.09.16)
- 東京都政記念日(1943年7月1日 )(2024.07.01)
- ペリー会見所跡|マシュー・ペリー提督の箱館来航(2024.06.23)
- 五稜郭の箱館奉行所が開所(1864年6月15日)(2024.06.15)
コメント