« ウルトラセブン第43話「第四惑星の悪夢」放映45周年!(1968/07/28 19:00) | トップページ | 合成洗剤のソフト化とは ABSからLASへ »

2013年7月29日 (月)

Google翻訳が手書き入力に対応

Google翻訳が手書き入力に対応しました。この機能はGoogle Chromeで利用することが可能です。少なくても現在のところFireFoxやIEでは利用できませんでした。

例として日本語をロシア語に変換してみます。

Google ChromeでGoogle翻訳にアクセスし、入力ボックスの左下に表示される文字が表示されているアイコンをクリックし、ペンのアイコンが表示されている[日本語-手書き入力]を選びます。

Googletranslate01

手書き入力のボックスが表示されるので東京と入力してみます。

Googletranslate02

手書き入力ボックスの右下の[リターン]キーをクリックすると、手書き文字が識別されて、ロシア語に変換されます。なお、文章を続けて入力したい場合は[リターン]キーをクリックせず、表示された候補をクリックして選んでいきます。

Googletranslate03

欧米人にとっては、日本語、中国語、韓国語など象形文字で書かれた文章を翻訳するのに便利そうです。

日本人だと、ロシア語などキーボードで入力しずらい言語の翻訳に便利ですが、Google翻訳はアルファベットであれば言語に応じたソフトウェアキーボードでも使用できますのでうまく使い分けると良いと思います。韓国語の翻訳は便利です。

人気ブログランキングへ

| |

« ウルトラセブン第43話「第四惑星の悪夢」放映45周年!(1968/07/28 19:00) | トップページ | 合成洗剤のソフト化とは ABSからLASへ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google翻訳が手書き入力に対応:

« ウルトラセブン第43話「第四惑星の悪夢」放映45周年!(1968/07/28 19:00) | トップページ | 合成洗剤のソフト化とは ABSからLASへ »