« この曲はなに? 流れている音楽の曲名を教えてくれるアプリ Shazam | トップページ | 人は1分間に拍手を何回できるか? »

2013年6月19日 (水)

ショッカーについて(1)-ショッカーが語るリーダーシップと組織論

 「ショッカーが語るリーダーシップと組織論」。確かにまっとうなことを言っているし、うなずけるところが多々ある。ショッカーのリーダーは目的がぶれない。そして、心をひとつに同じ方向のベクトルに向けることによって大きな組織がまとまめられる。話をするときには、最初に目的を明確に示し、だからどうするのかを述べる。心の内的な動機付けがモチベーションを向上することができる。

ショッカーが語るリーダーシップと組織論

ショッカーは世界征服を企み、そして最強の改造人間である仮面ライダーを生み出した。

その仮面ライダーはショッカーを裏切ることになり、世界平和のためにショッカーと闘うことになる。もし、仮面ライダーがショッカーを裏切らなかったら、仮面ライダーはショッカーの怪人にしか過ぎなかったろうし、ショッカーはおそらく世界征服をできたであろう。

つまり、ショッカーは世界征服を目標に掲げ、最強の怪人である仮面ライダーを作り上げたが、その仮面ライダーに裏切られ、世界征服の邪魔をされているのである。

その後、ショッカーは世界征服のため多くの怪人を作り、組織的に世界征服を企むが、仮面ライダーに目的を打ち破られたのである。

しかし、その一方、この繰り返しで、ショッカーは組織としての能力を高めていくのである。

イーーーーッ!

人気ブログランキングへ

| |

« この曲はなに? 流れている音楽の曲名を教えてくれるアプリ Shazam | トップページ | 人は1分間に拍手を何回できるか? »

映画・テレビ」カテゴリの記事

You Tube」カテゴリの記事

昭和の思い出」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ショッカーについて(1)-ショッカーが語るリーダーシップと組織論:

« この曲はなに? 流れている音楽の曲名を教えてくれるアプリ Shazam | トップページ | 人は1分間に拍手を何回できるか? »