ショッカーについて(2)-組織を強くするツール
先日の記事「ショッカーについて(1)-ショッカーが語るリーダーシップと組織論」で紹介したように、ショッカーの首領の目的は世界征服です。
ショッカーにおいて、この目標は絶対にぶれません。
しかし、ショッカーの組織には、マネジメント上の大きな問題があるそうです。それは中間管理職である怪人が次々と仮面ライダーに倒されてしまうことです。
ショッカーの怪人は世界征服の作戦を戦闘員と遂行しているときは、非常に優秀な管理職と言えるでしょう。しかし、仮面ライダーに会った瞬間に、世界征服の作戦が妨げられ、怪人は倒されてしまいます。戦闘員たちは、それまで作戦をともにしてきた管理職を失うことになります。
そして、また新しい怪人が中間管理職として配属され、新しい作戦を遂行していくのですが、結局は仮面ライダーに邪魔されてしまうのです。
こんなことでは世界征服の目的は達成することができません。もっと組織の力を高める必要があるのです。そのために、ショッカーが導入したのはグループウェアだそうです。
そして、戦闘員たちはにはiPhoneが配られているのです。彼らは普段は身分を隠して行動しています。電車の中であなたの前でiPhoneを操作している人、もしかしたらショッカーの戦闘員かもしれません。あなたも、もしかすると知らないうちにショッカーになっているのかもしれません?私はショッカーです(^▽^)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ルパン三世の愛車「メルセデス・ベンツ・SSK」(2023.10.28)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- OK牧場の決闘(1881年10月26日)(2023.10.26)
「おもしろ映像」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】マイケル・ジャクソンを踊るダース・ベイダー(2023.10.13)
- 【おもしろ映像】帝国につながる簡易トイレ|スター・ウォーズ(2023.10.08)
- 【おもしろ映像】東京のヤバいプール。水いずこに?(2023.09.14)
- 【おもしろ映像】米国の国家を奏でるF1カー(2023.09.09)
- 【おもしろ映像】ガトリング式輪ゴム砲(2023.09.04)
「昭和の思い出」カテゴリの記事
- 宇宙戦艦ヤマトが太陽圏脱出(2199年11月26日)(2023.11.26)
- 紀元二千六百年式典(昭和15年 1940年11月10日)(2023.11.10)
- 冒険オートバイ・チャンレンジマシーン(2023.11.06)
- ブルース・リーに愛を込めて~香港功夫映画よ、永遠に(2023.10.25)
- 映画「生きる」公開(1952年10月9日)(2023.10.09)
コメント