Googleが食品のカロリーや成分含有量を教えてくれる
Googleが食品のカロリー(生理的熱量)や成分含有量を教えてくれるようになりました。この機能は2013/6/4時点で、Googleの日本語版サイトでは未対応で、下記の英語版サイトで確認することができます。
Google
https://www.google.com/webhp?hl=en
例えば、バナナのカロリーを知りたいときは、
と入力して検索します。すると、次のような結果が表示されます。質問の答えが検索結果のトップに表示され、右側には脂肪分、ナトリウム、カリウムなど含有成分などが掲載されます。
脂肪(How many fat in a Banana)、ナトリウム(How many sodium in a Banana)で検索しても同様な結果が得られます。ただし、カリウム(How many potassium in a Banana)では結果が表示されませんでした。
いまのところ表示できる食品は、ごく一般的な食材のみのようです。Big MacやCup Noodleで検索しても結果は表示されませんでした。
スパゲッティはどうかなと思って検索したら結果が表示されました。
How many calories in a spaghetti で検索すると次のようになります。左側のメニューを開くと、スパゲティの種類を選ぶことができるようですが、選べる種類は今のところ少ししかありません。
この機能はセマンティック検索技術を使ったGoogle Knowledge Graphをバックグラウンドにしているようです。データが揃ってくると、便利な機能になると思います。早く日本語版も対応して欲しいところです。
Google Knowledge Graphは次のような検索サービスです。
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Googleの創業日(1998年9月7日)(2021.09.07)
- お勧めの英語翻訳サイト-複数の翻訳エンジンの癖をつかんで便利に使いこなす(2020.07.18)
- リアルタイム結果配信(テキスト) ソチ五輪 フィギュアスケート男子シングルSP(2014.02.14)
- Googleでブログ検索や掲示板検索を行う方法 btmオプションと検索フォームの作成方法など(2014.01.28)
- Goolgeが日本語ドメイン「.みんな」を提供開始(2014.01.20)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ソフトクリームの日(1951年7月3日)(2022.07.03)
- 世界牛乳の日 World Milk Day(6月1日)(2022.06.01)
- お茶漬けの日(5月17日)(2022.05.17)
- ヨーグルトの日(1845年5月15日)(2022.05.15)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マイナンバーカードのマイナポイント第二弾で「MKCZ346E」エラー(2022.06.30)
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
- Androidスマホ/タブレットのお勧めの無料セキュリティソフトウェア Mobile Security & Antivirus by AVAST Software(2014.07.27)
- マイクロソフト Windows 9でOSを統合すると発表(2014.07.23)
- マイクロソフト 個人向けOffice365の提供を年内開始(2014.07.02)
コメント