« アジの塩焼き | トップページ | 公園でまた新たな怪獣を発見 »

2013年6月 4日 (火)

Googleが食品のカロリーや成分含有量を教えてくれる

Googleが食品のカロリー(生理的熱量)や成分含有量を教えてくれるようになりました。この機能は2013/6/4時点で、Googleの日本語版サイトでは未対応で、下記の英語版サイトで確認することができます。

Google
https://www.google.com/webhp?hl=en

例えば、バナナのカロリーを知りたいときは、

How many calories in a Banana

と入力して検索します。すると、次のような結果が表示されます。質問の答えが検索結果のトップに表示され、右側には脂肪分、ナトリウム、カリウムなど含有成分などが掲載されます。

Howmanycaloriesinabanana

脂肪(How many fat in a Banana)、ナトリウム(How many sodium in a Banana)で検索しても同様な結果が得られます。ただし、カリウム(How many potassium in a Banana)では結果が表示されませんでした。

いまのところ表示できる食品は、ごく一般的な食材のみのようです。Big MacやCup Noodleで検索しても結果は表示されませんでした。

スパゲッティはどうかなと思って検索したら結果が表示されました。

How many calories in a spaghetti で検索すると次のようになります。左側のメニューを開くと、スパゲティの種類を選ぶことができるようですが、選べる種類は今のところ少ししかありません。

Howmanycaloriesinaspaghetti

この機能はセマンティック検索技術を使ったGoogle Knowledge Graphをバックグラウンドにしているようです。データが揃ってくると、便利な機能になると思います。早く日本語版も対応して欲しいところです。

Google Knowledge Graphは次のような検索サービスです。

Introducing the Knowledge Graph

人気ブログランキングへ

| |

« アジの塩焼き | トップページ | 公園でまた新たな怪獣を発見 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Googleが食品のカロリーや成分含有量を教えてくれる:

« アジの塩焼き | トップページ | 公園でまた新たな怪獣を発見 »