マイクロソフト Windows Blueのプレビュー版を6月に公開 年内発売か
マイクロソフトがWindows 8の改良版となるWindows Blue(ウィンドウズ・ブルー、仮称)のプレビュー版の提供をWIndows 8ユーザーを対象に6月末に開始するとアナウンスしました。Windows Storeにおいて提供されるようです。
マイクロソフトはWindows Blueを年内に発売開始するともアナウンスしてしています。
自分はWindows 8はWindows Surfaceその他のパソコンで使った経験がありますが、従来のデスクトップパソコンのユーザーインターフェイスを切り捨て過ぎた感がありました。とても、簡単にアップデートすることはできないなと考え、Windows 8の購入を取りやめました。昨今、タブレット市場がホットではありますが、デスクトップ市場で牙城を築いてきたWindowsもいよいよ陰りを見せ始めたと思いました。
おそらく、Windows Blueは、Windows 8でデスクトップから消えたスタート・メニューを何らかの形で復活するようになるだろうと思います。
Windowsユーザーにとっては、Windows 95から採用されたスタート・メニュー+デスクトップアイコンのユーザーインターフェイス、Windows 8の新しいユーザーインターフェイスを利用シーンに応じて選択できるのが良いだろうと思います。シェルの切り替えだけですから、難しくないはずです。ここでユーザーの期待を裏切りると、Windowsは市場において、かなり厳しい状況になるのではないかと思います。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
- Androidスマホ/タブレットのお勧めの無料セキュリティソフトウェア Mobile Security & Antivirus by AVAST Software(2014.07.27)
- マイクロソフト Windows 9でOSを統合すると発表(2014.07.23)
- マイクロソフト 個人向けOffice365の提供を年内開始(2014.07.02)
コメント