Windows 8.1 スタートメニューの機能 Start Trip ボタンを追加
マイクロソフトは、Windows 8.1のプレビュー版を6月26日に公開する予定ですが、これに先駆けてWindows 8.1の詳細を公開しました。
Windows 8ではユーザーインターフェイスが大きく変更となり、Windows95以来採用されていたスタートメニューがなくなりました。これがとりわけデスクトップパソコンのユーザーに不評でした。このスタートメニューはWindows 8.1で追加されるであろうと注目されていました。
マイクロソフトが公開した情報によると、Windows 8.1には「Start Trip」と呼ばれるスタートボタンが追加されるようです。このStart Tripは従来のスタートボタンとは異なり、クリックしてもスタート画面が表示されるだけで、ポップアップのメニューは表示されません。ユーザーがスタート画面に任意のアプリケーションを登録することができるようになっていて、そのアプリケーションをワンクリックで起動できるようになっています。
CNET Update - Windows 8 update includes Start button (sort of)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
- Androidスマホ/タブレットのお勧めの無料セキュリティソフトウェア Mobile Security & Antivirus by AVAST Software(2014.07.27)
- マイクロソフト Windows 9でOSを統合すると発表(2014.07.23)
- マイクロソフト 個人向けOffice365の提供を年内開始(2014.07.02)
コメント