iPod Touch 第5世代を買ってきた
AppleのiPod touch 5 を買ってきました。iPdd miniするか、iPod touchにするか、ちょっと悩みましたが、自分が使用するシーンから大きさを考えて、iPod touchにしました。なぜ、iPhoneではないのかは、電話はほとんど使わないからです(笑)
Wi-Fi接続はどうしているかというと、公衆無線LANを使うことが多いです。EMOBILEの3Gルーターを持っているのですが、ほとんど使っておらず最低限の契約金額になっています。現在は主にKDDIの子会社のワイヤレスアンドワイヤレスの月額380円の無線LANのサービスを使っています。これが街中ではいたるところで拾えます。とりあえず、これで十分。
wi2 300
http://wi2.co.jp/
とりあえず電子メール、ブラウザ、facebook、twitter、メモ帳、ミュージックのアプリが動けば十分なのですが、せっかくなので、いろいろ使ってみようと思います。
買ってきたのはこちらです。本体とバッファローの保護フィルム、Simplismのスターターキット(ケース、充電器など)です。なお、Simplismのキットには液晶保護フィルムもついています。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
- Androidスマホ/タブレットのお勧めの無料セキュリティソフトウェア Mobile Security & Antivirus by AVAST Software(2014.07.27)
- マイクロソフト Windows 9でOSを統合すると発表(2014.07.23)
- マイクロソフト 個人向けOffice365の提供を年内開始(2014.07.02)
コメント