アワビの貝殻の色
居酒屋さんでアワビを食べた後、貝殻をもらってきました。
アワビの貝殻の内側は綺麗な虹のような色が見えますが、これはアワビの貝殻そのものに色がついているわけではありません。アワビの貝殻の内側は、層がたくさん重なっています。そのたくさんの層で多層膜干渉が起きています。原理としては、シャボン玉の表面にできる虹や、油膜にできる虹と同じです。
| 固定リンク | 0
「動物の豆知識」カテゴリの記事
- ワライカワセミとラジオオーストラリア日本語放送(2025.01.18)
- トラフグのおはなし(2025.01.15)
- 【おもしろ映像】猫のジュラシックパーク(2024.12.27)
- 猟師の山本兵吉が三毛別羆事件のヒグマを退治(1915年12月14日)(2024.12.14)
「光の話」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】光の三原色の混色の実験(2024.12.18)
- 虹の日(7月16日)(2024.07.16)
- 夕焼けで燃え上がる炎雲(2023.12.30)
- レンズ光学の入門書|よくわかる最新レンズの基本と仕組み[第3版](2023.07.09)
- 2023年のトレンドカラー|色の日(1月6日)(2023.01.06)
コメント