視線でコンピュータの操作を可能にする NUIA eyeCharm
視線を使ってコンピュータの操作を行うアイテムの開発が進んでいます。
視線で画面操作などができると、手があきます。いろいろと便利になりそうです。
たとえば、電子書籍を見ているときに、視線でページめくりを行うことができるようになるでしょう。Webサイトを見ているときには、マウスなどで画面スクロールを行う必要がなくなります。写真などを次々と見ていくときも、視線を変えるだけで、画像を切り替えることができるようになるでしょう。
Google Mapなどの地図を見ているときも、視線を変えるだけで、自分の見たい方へ地図をスクロールすることができます。Google Street Viewでは視線を変えることもできるようになるでしょう。
Spi0n.com : NUIA eyeCharm - Kinect® to eye tracking
Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。
| 固定リンク | 0
« The Strypes (ザ・ストライプス) 来日決定 ビートルズの再来か | トップページ | ウルトラセブン第29話「ひとりぼっちの地球人」放映45周年!(1968/04/21 19:00) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USB Type-Cのマグネット式アダプターを使ってみた(2025.03.13)
- Geminiが描いた「空飛ぶ馬」と「空飛ぶ牛」(2024.11.30)
- 【最新】【解決方法】url末尾に ?m=0 で解決|GoogleのBloggerが検索インデックス登録されない(2024.09.22)
- ATOKで[プライバシーモード]の[学習機能を抑制する]を有効にすると(2024.08.04)
- ATOKでタスク切り替えやGoogle ChromeやMicrosfot Edgeのタブ切り替えが遅くなる問題(2024.08.01)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- USB Type-Cのマグネット式アダプターを使ってみた(2025.03.13)
- 手回し充電器つきLEDライト&ラジオ(2024.06.07)
- インターネット接続サービス「ADSL」終了(2023年12月31日)(2023.01.31)
- マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」(2022.12.15)
- 時刻設定エラーご利用端末の日時設定を「自動」に設定してください。(AM-9937)(2022.09.08)
コメント