視線でコンピュータの操作を可能にする NUIA eyeCharm
視線を使ってコンピュータの操作を行うアイテムの開発が進んでいます。
視線で画面操作などができると、手があきます。いろいろと便利になりそうです。
たとえば、電子書籍を見ているときに、視線でページめくりを行うことができるようになるでしょう。Webサイトを見ているときには、マウスなどで画面スクロールを行う必要がなくなります。写真などを次々と見ていくときも、視線を変えるだけで、画像を切り替えることができるようになるでしょう。
Google Mapなどの地図を見ているときも、視線を変えるだけで、自分の見たい方へ地図をスクロールすることができます。Google Street Viewでは視線を変えることもできるようになるでしょう。
| 固定リンク | 0
« The Strypes (ザ・ストライプス) 来日決定 ビートルズの再来か | トップページ | ウルトラセブン第29話「ひとりぼっちの地球人」放映45周年!(1968/04/21 19:00) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
- Androidスマホ/タブレットのお勧めの無料セキュリティソフトウェア Mobile Security & Antivirus by AVAST Software(2014.07.27)
- マイクロソフト Windows 9でOSを統合すると発表(2014.07.23)
- マイクロソフト 個人向けOffice365の提供を年内開始(2014.07.02)
コメント