« ウルトラセブン第29話「ひとりぼっちの地球人」放映45周年!(1968/04/21 19:00) | トップページ | 水飲み場型攻撃のコンピュータウイルスとは »

2013年4月23日 (火)

Google NowがiGoogleの代替サービスか?

 iGoogleは、2005年にユーザーが検索とウィジットを自由に組み合わせてマイページを作ることができるサービスとしてリリースされました。そして、Googleは2013年11月1日にiGoogleのサービスを終了すると発表しています。

 iGogleは使いこなすと便利なサービスで、現在でも、決して少なくないユーザーが使っていると考えられます。しかし、iGoogleの代替のサービスが2013年11月1日以降にリリースされるかどうかについてはまったく言及がありません。

 ところが、ここにきてGoogle Chromeに関係するコードに、次のようなメッセージが含まれていることが見つかったようです。

▼Get started with Google Now. Just the right information at just the right time.

(和訳)Google Nowをはじめましょう。適時適切な情報を!
▼Edit Home Location  Google Now uses your Home location to show relevant information like weather, traffic condisitons, and nearby places....
(和訳)自宅の位置を編集。Google Nowはあなたの自宅の位置を天気、交通状況、近場に関する情報を表示するのに利用します。
※Work Location(勤務先)、Current Location(現在地)を設定するコードも存在するようです。

また、現在、Googleは、自身が作成しているChromeのGoogle Nowに関係する拡張機能として、Chorome Desktop ExtentionをGoogleウェブストアで公開しています。

Googlenow

このエクステンションをインストールすると、Chromeで新しいタブを開いたときに、次のようなページが表示されます(なぜかロシア語バージョンです)。

Googlenow2_2

これらのことから、Google NowがiGoogleの代替サービスとなるのではないかとの推測が出ています。iGoogleでは、ユーザーが自らいろいろな値を設定することにより、自分の知りたい情報を表示することができました。iGoogleがGoogle Nowに置き換わることは違和感はありません。

【関連記事】

人気ブログランキングへ

| |

« ウルトラセブン第29話「ひとりぼっちの地球人」放映45周年!(1968/04/21 19:00) | トップページ | 水飲み場型攻撃のコンピュータウイルスとは »

おすすめサイト」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google NowがiGoogleの代替サービスか?:

« ウルトラセブン第29話「ひとりぼっちの地球人」放映45周年!(1968/04/21 19:00) | トップページ | 水飲み場型攻撃のコンピュータウイルスとは »