Google NowがiGoogleの代替サービスか?
iGoogleは、2005年にユーザーが検索とウィジットを自由に組み合わせてマイページを作ることができるサービスとしてリリースされました。そして、Googleは2013年11月1日にiGoogleのサービスを終了すると発表しています。
iGogleは使いこなすと便利なサービスで、現在でも、決して少なくないユーザーが使っていると考えられます。しかし、iGoogleの代替のサービスが2013年11月1日以降にリリースされるかどうかについてはまったく言及がありません。
ところが、ここにきてGoogle Chromeに関係するコードに、次のようなメッセージが含まれていることが見つかったようです。
▼Get started with Google Now. Just the right information at just the right time.
(和訳)Google Nowをはじめましょう。適時適切な情報を!http://googlesystem.blogspot.jp/2013/04/google-now-desktop-homepage-tested.html
また、現在、Googleは、自身が作成しているChromeのGoogle Nowに関係する拡張機能として、Chorome Desktop ExtentionをGoogleウェブストアで公開しています。
このエクステンションをインストールすると、Chromeで新しいタブを開いたときに、次のようなページが表示されます(なぜかロシア語バージョンです)。
これらのことから、Google NowがiGoogleの代替サービスとなるのではないかとの推測が出ています。iGoogleでは、ユーザーが自らいろいろな値を設定することにより、自分の知りたい情報を表示することができました。iGoogleがGoogle Nowに置き換わることは違和感はありません。
【関連記事】
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Geminiが描いた「空飛ぶ馬」と「空飛ぶ牛」(2024.11.30)
- 【最新】【解決方法】url末尾に ?m=0 で解決|GoogleのBloggerが検索インデックス登録されない(2024.09.22)
- ATOKで[プライバシーモード]の[学習機能を抑制する]を有効にすると(2024.08.04)
- ATOKでタスク切り替えやGoogle ChromeやMicrosfot Edgeのタブ切り替えが遅くなる問題(2024.08.01)
- 日本語入力中に半角スペースを打つ方法|Shift + スペースの活用(2024.06.13)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 手回し充電器つきLEDライト&ラジオ(2024.06.07)
- インターネット接続サービス「ADSL」終了(2023年12月31日)(2023.01.31)
- マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」(2022.12.15)
- 時刻設定エラーご利用端末の日時設定を「自動」に設定してください。(AM-9937)(2022.09.08)
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
コメント