記録通知というアドレスの迷惑メール
携帯電話に記録通知というアドレスの迷惑メールがたくさん届くようになりました。すべてのメールのヘッダー情報を確認してみたところ、発信元はすべて同じです。
Received: from localhost (unknown [103.15.109.132])
by fej001.mail-ebg.net (Postfix)
with ESMTP
発信元IPアドレスは103.15.109.132、ホスト名はfej001.mail-ebg.net となっており、国内のサーバのようです。しかし、nslookupで103.15.109.132を逆引ききすると、kst001.mail-ebg.netとなります。一方、fej001.mail-ebg.netを正引きすると103.8.67.3となります。
これをさらに検索していくと、とある有名なSPAM送信元にたどりつきました。
しかし、これだけ明確な情報があるのに電話会社の迷惑メールフィルタは対処できていません。アホすぎます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
コメント
お返事有難う御座いました。ゴンザより
投稿: | 2013年4月15日 (月) 12時08分
ゴンザさん、コメントありがとうございます。こちらは最近はXX通知とい迷惑メールは来なくなりました。
投稿: 夜明け前 | 2013年4月13日 (土) 17時54分
初めまして初めてメールさせてもらいます。通信報告というサイトはかなりひどいですね。自分も同じ頃から来ています(現在も)自分は何度か抗議メールをだしてみましたが話になりません。それでyahoo検索でそちらを見かけたのでメールさせてもらいました。今の所、迷惑設定をして、ひらかずそのままゴミ箱にまとめて捨てています。それにしても内容が低レベルすぎますね。警察のネット犯罪対策課とゆうサイトがありますがどうせすぐ対処はしないだろうと思って今のところしてません。そちらはどの様にされてますか。よければお返事下さい。
投稿: ゴンザ | 2013年4月13日 (土) 17時42分