« Windowsで使用中のソフトウェアを瞬時に終了するショートカットキー [ALT][F4] | トップページ | IE10のスペルチェック機能を無効にする方法-フォーム入力時に文字に赤い波線が表示される »

2013年3月26日 (火)

サイズも経緯比も自在に設定できる画像トリミングツール pictcutter

 pictcutterは画像を任意のサイズ、任意の縮小率でトリミングすることができるフリーソフトです。手持ちの画像を任意のトリムイングサイズで、任意の縮小率で切り出すことができます。

pictcutter Vectorh
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se492894.html

Pictcutter_2

  1. pictcutterを起動したら、ウィンドウに画像をドラッグ&ドロップします。画像の上に枠が表示されます。
  2. 画面中央下部の「切り出しサイズ」でトリミング後の画像サイズを決めます。
  3. トリミングしたい領域に枠の位置を合わせます。
  4. 上部の「枠保存」をクリックすると、切り出した画像が元の画像と同じ場所に保存されます。

画像の縮小率を小さくすると、トリミング枠が縦横比を維持したままで大きくなります。このとき、トリミングされる画像はあくまでも「切り出しサイズ」で指定したサイズになりますので、画像が縮小されることになります。カメラのズームレンズで焦点距離を短くして画角を大きくする操作に似ています。

切り出しサイズは任意の数値を設定することができますが、[呼び出し]ボタンを押すと予め登録されている20パターンから選ぶことができます。自分の使った設定を保存しておいて、後で呼び出すことも可能です。

さて、下記は上記の操作で切り出した屋久島のヤクザルの写真です。

Dsc001832

人気ブログランキングへ

| |

« Windowsで使用中のソフトウェアを瞬時に終了するショートカットキー [ALT][F4] | トップページ | IE10のスペルチェック機能を無効にする方法-フォーム入力時に文字に赤い波線が表示される »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイズも経緯比も自在に設定できる画像トリミングツール pictcutter:

« Windowsで使用中のソフトウェアを瞬時に終了するショートカットキー [ALT][F4] | トップページ | IE10のスペルチェック機能を無効にする方法-フォーム入力時に文字に赤い波線が表示される »