Google 福島県浪江町のストリートビューを撮影開始
Googleが3月4日から福島県双葉郡浪江町内のストリートビューの撮影を開始したようです。
福島県浪江町は福島第一原発から20キロ範囲にかかっており、町の半分が「警戒区域」に指定され、半分が「計画的避難区域」に指定されています。そのため、町民2万1千人が全国に避難していて、住民が不在になっています。
Googleは福島県浪江町の依頼を受け、浪江町のストリートビューを数週間かけて撮影し、数ヶ月後に全世界に向けて公開するとのことです。
ストリートビューが公開されれば、現在避難中の住民の方々が町の様子を見ることがきますし、全世界に町の様子を見てもらうことができます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- インターネット接続サービス「ADSL」終了(2023年12月31日)(2023.01.31)
- マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」(2022.12.15)
- 時刻設定エラーご利用端末の日時設定を「自動」に設定してください。(AM-9937)(2022.09.08)
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
「Google Map」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Google Mapで距離を計測できるように(2014.07.10)
- 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日)(2022.06.05)
- Google Project Tango スマホのカメラで空間を3Dスキャン(2014.03.23)
- Google Trekker 軍艦島(端島)のストリートビューを公開(2013.07.01)
コメント
気の毒です。
浪江町。
住民なのに。
自分のお家に帰れないなんて。
おかしい。
投稿: アン・アインシュタイン | 2013年3月 7日 (木) 07時04分