« ウルトラセブン第19話「プロジェクトブルー」放映45周年!(1968/02/11 19:00) | トップページ | セブンイレブンの無料Wi-Fi「セブンスポット」の対応店舗 »

2013年2月12日 (火)

Google Map ストリートビューで屋久島の縄文杉を見に行けるようになる

 Googleは徒歩でストリートビューの写真を撮影するためのトレッカーというシステムを運用しています。トレッカーは15個レンズがついたカメラを搭載したバックパック型の装置で、人間がこれを担いで歩きながら360度パノラマ映像を撮影することができます。

 トレッカーは昨年、米国のグランドキャニオンで初めて使用されました。 ブライト・エンジェルコロラド川の散策を楽しむことができます。

Yakushima_trekker1

 さて、Google Japanの公式ブログに2月8日付けで「ストリートビューで屋久島登山」という記事がアップされています。いよいよ日本でもトレッカーを使ったストリートビューのデータがアップされるようです。

 ブログによると、縄文杉までのルートの撮影をしたとのことです。ブログには、小杉谷近くのトロッコ道をトレッカーをかついで昇っている写真とウィルソン株の写真が掲載されていますので、荒川口登山口から高塚小屋手前の縄文杉までのコースを撮影したのだと思われます。

 どんな登山が楽しめるのか、出来上がりが非常に楽しみです。

こちらの写真は自分が2004年1月1日の午前中に撮影した縄文杉です。ちょうど新高塚小屋に宿泊して降りてきたところで撮影しました。

Photo

人気ブログランキングへ

| |

« ウルトラセブン第19話「プロジェクトブルー」放映45周年!(1968/02/11 19:00) | トップページ | セブンイレブンの無料Wi-Fi「セブンスポット」の対応店舗 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

Google Map」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google Map ストリートビューで屋久島の縄文杉を見に行けるようになる:

« ウルトラセブン第19話「プロジェクトブルー」放映45周年!(1968/02/11 19:00) | トップページ | セブンイレブンの無料Wi-Fi「セブンスポット」の対応店舗 »