Google Mapのストリートビューが空港や駅の構内を表示
Google MapのStreet Viewで、空港や駅の構内が表示できるようになったようです。もちろん、現時点で、多くの空港や駅に対応しているわけではありません。、いくつかの場所に限られています。
例えば、空港で対応しているは未だ1つのようですが、中部国際空港セントレアはターミナルビルの構内を歩き回ることができるようになりました。
セントレア空港のターミナルを表示して、ストリートビューのアイコンをドラッグすると、次のようにターミナルビルの構内のストリートビューの順路が青色で表示されます。
順路の上にストリートビューのアイコンを置くと、次のようにターミナルビルの構内が表示されます。左側のコントロールを見るとわかりますが、1階から4階まで異なる階に移動することも可能です。
鉄道では、みなとみらい線の横浜駅をのぞく全駅が対応しています。次は、元町・中華街駅のホームです。
このように空港ターミナルビルた駅構内を歩き回ることができます。初めて訪れる人も、予めこちらで確認しておくと迷うことはないだろうと思います。この他、札幌ドームの内部も見られるようになりました。
非常に便利そうですが、セキュリティの面ではいろいろ指摘も出てきそうです。利便性と安全性のバランスが重要だと思います。
| 固定リンク | 0
「Google Map」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Google Mapで距離を計測できるように(2014.07.10)
- 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日)(2022.06.05)
- Google Project Tango スマホのカメラで空間を3Dスキャン(2014.03.23)
- Google Trekker 軍艦島(端島)のストリートビューを公開(2013.07.01)
最近のコメント