今年もサンタクロースを追いかよう Google Santa Tracker
Googleが今年もクリスマスの夜にサンタクロースを追跡するサイト「Google Santa Tracker」を公開しました。サンタクロースの追跡は12月24日(月)の19:00から、Google MapやGoogle Earthで確認することができます。
追跡サイトGoogle Santa Trackerは、追跡が始まるまでカウントダウンを表示します。
画面上にある[+]などのマークをクリックすると、サンタクロースの村の様子を見たり、ゲームを楽しむことができます。
次の画面は、プレゼントを詰め込むゲームです。上部のソリを[←][→]キーで動かして、スペースキーを押すと、ソリからプレゼントが落ちてきます。下部には妖精が煙突を積んだソリで右から左へと流れています。ちょうど煙突にプレンゼントが入ると点数があがります。
こちらのゲームは上から落ちてくるプレゼントをジェットエンジンを背負った妖精?を[←][→]で動かしてゲットするゲームです。プレゼントによって落ちてくるスピードが異なり、速く落ちるものほど高得点が得られます。これちょっとはまります。
昨年までGoogleと一緒にサンタクロース追跡をしていたNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)もサンタ追跡サイト「NORAD TRACKS SANTA」をオープンしています。
NORAD TRACKS SANTAのデモ映像です。
24日はウルトラセブンとウルトラ警備隊も出動!
12月24日19:00は第13話「V3から来た男」の放映45周年です。
| 固定リンク | 0
「Google Map」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Google Mapで距離を計測できるように(2014.07.10)
- 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日)(2022.06.05)
- Google Project Tango スマホのカメラで空間を3Dスキャン(2014.03.23)
- Google Trekker 軍艦島(端島)のストリートビューを公開(2013.07.01)
コメント