Google Chromeのキャッシュを無効にする方法
Google Chromeが非常にメモリを消費して重いので、キャッシュを無効化してみました。
Google Chromeのキャッシュの無効化は次の手順で行います。
- Google Chromeを起動してウィンドウをアクティブにした状態で、[F12]キーをクリックして、デベロッパーツールを開きます。Chromeの設定メニューを開いて[ツール]から[デベロッパーツール]を選んでも、デベロッパーツールを呼び出すことができます。
- 右下の歯車のアイコンをクリックします。
- 左上に Disable cache という項目があるのでチェックを入れます。
- Chromeを終了します。
以上で、Google Chromeのキャッシュの無効化の設定は終了です。
自分の環境では、Chromeを終了時にsvchost.exeがCPUとメモリのリソースをかなり消費し、しばらくパーフォーマンスが低下する症状が出ていました。このキャッシュの無効化で解決するかどうか、様子を見てみようと思います。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
コメント
始めまして。
。
<ジェリー・アンダーソン氏が26日に亡くなりました。>を読ませてもらいました。
ご冥福をお祈りします。
長女が生まれた頃でして、子供にかこつけて よく見ておりました! 思い出させてもらえ・・有難うございました。
今日実はアロエのことを見せていただき・・分かりやすく書かれておりましたので、私のところに、そのままお借りしました!夜明け前さまから”と 紹介させてもらいましたので、よろしくお願いします
投稿: ちごゆり嘉子 | 2012年12月28日 (金) 07時51分