Google インスタント・ストリートビュー
Googleのインスタント検索は、キーワードを入力しながら検索結果を表示してくれる機能です。検索ボックスに入力されていくキーワードを予測しながら、リアルタイムに検索結果を表示します。非常に面白い機能ですが、検索結果が表示されるタイミングによっては、自分が目的としない検索結果が目まぐるしく表示されて、ありがた迷惑になる場合もあります。
ところが、この機能がGoolge Mapで実現されると状況は全く違います。インスタント検索の中で、最も便利な機能ではないかと思います。その機能が、GoogleのQuick Street Viewというチームが開発した Instant Google Street View です。
Instant Google Street View QSView.com
検索ボックスにキーワードを入力すると、Google Mapに切り替わります。文字を入れていくと、入力したキーワードに関する地図が次々と表示されていきます。
例えば、東京と入力すると、次のような地図が表示されます。緑色のマーカーが2つ表示されていますが、マーカーをクリックするとその地点のストリートビューを見ることができます。
例えば、新宿あたりに人のアイコンがありますが、その上にあるマーカーをクリックすると、東京都庁前のストリートビューが表示されます。元のマップ画面に戻るには右上の赤い枠で囲んだアイコンをクリックします。
元のマップ画面に戻り、東京の後に、八王子というキーワードを入力すると、地図がリアルタイムに東京都八王子市あたりに切り替わります。人のアイコンがあるのは、八王子市役所があるところです。
続いて、ヨドバシと入力すると、八王子駅前のヨドバシカメラのストリートビューが表示されました。
ためしにキーワードに ジョリー と入力してみたら、なんと、モロボシ・ダンこと森次晃嗣さんの藤沢のお店ジョリー・シャポーのストリートビューが出てきました。
これはGoogleが自分の検索履歴などを見て表示しているのでしょうか。ただし、Googleアカウントをログアウトしても表示されます。普段使っていないブラウザで検索しても表示されてきます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
- 映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)(2023.07.05)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- インターネット接続サービス「ADSL」終了(2023年12月31日)(2023.01.31)
- マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」(2022.12.15)
- 時刻設定エラーご利用端末の日時設定を「自動」に設定してください。(AM-9937)(2022.09.08)
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
「Google Map」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Google Mapで距離を計測できるように(2014.07.10)
- 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日)(2022.06.05)
- Google Project Tango スマホのカメラで空間を3Dスキャン(2014.03.23)
- Google Trekker 軍艦島(端島)のストリートビューを公開(2013.07.01)
コメント