« Google Zeitgeist 2012を使ってみた | トップページ | WebサイトのデータをGoogle Driveに直接保存 Save to Google Drive Goolge Chrome 拡張機能 »

2012年12月14日 (金)

Free Toolbar Cleaner ブラウザの不要なアドオンを削除するツール

Microsoft Internet Explore / Mozilla Firefox / Google Chromeを使っていると、自分が知らないうちにツールバーなどのアドオンが追加されていることがあります。

このような追加機能の中にはブラウザのアプリケーションエラーの原因になるものも少なくありません。問題がなくても、メモリを消費するので、リソースの無駄になります。

自分が使うつもりのない機能ですから、削除してしまうのが一番です。ところが、知らないうちにインストールされているので、どのブラウザに何が入っているのかわからない場合があります。また、なかには簡単に削除できないものもあります。

そのようなときに便利なのが今回紹介するToolbar Cleanerです。

Toolbar Cleaner
http://toolbarcleaner.com/

Toolbarcleaner1

インストール方法

  1. 上記にアクセスし、オレンジ色の[Free Full Version]をクリックし、セットアップファイルをダウンロードします。ファイル名は toolbarcleaner_setup.exe でした。

Toolbarcleaner2

  1. [Next]ボタンをクリックしてインストールします。最後に出てくる2つのチェックボタンは外しておいた方が良いでしょう。赤枠内のチェックを外して[Finish]ボタンをクリックします。これでインストールは終了です。

Toolbarcleaner3

▼使い方

プログラムを起動すると、ブラウザにインストールされたアドオンの一覧が表示されたウィンドウが表示されます。不要なアドオンにチェックを入れて、[Remove Selected Toolbar(s)/BHO(s)]をクリックすると、チェックを入れたアドオンを削除できます。

FireFoxのアドオンを見たら、いろいろ入っていました。インストールされているアドオンが何かわからない場合は、Googleでアドオンの名前で検索してみると良いでしょう。アドオン名とブラウザ名で検索すると良い場合もあります。

Toolbarcleaner4

人気ブログランキングへ

| |

« Google Zeitgeist 2012を使ってみた | トップページ | WebサイトのデータをGoogle Driveに直接保存 Save to Google Drive Goolge Chrome 拡張機能 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Free Toolbar Cleaner ブラウザの不要なアドオンを削除するツール:

« Google Zeitgeist 2012を使ってみた | トップページ | WebサイトのデータをGoogle Driveに直接保存 Save to Google Drive Goolge Chrome 拡張機能 »