« 45年前の今日も大晦日でウルトラセブンの放映はお休み <(◇◇)  (1967/12/31 19:00) | トップページ | 謹賀新年、今年もよろしくお願いします。 »

2012年12月31日 (月)

ヨイトマケの唄 by 美輪明宏さん NHK紅白歌合戦で

ココログ「夜明け前」公式サイト

 2012年のNHKの紅白歌合戦で美輪明宏さんがヨイトマケの唄を歌うということで、その部分だけ見てました。そろそろかなと思ってチャンネルを回したら、ちょうど紹介が始まるところでした。

 ヨイトマケの唄は美輪明宏さん(丸山明宏さん)が作詞・作曲を手がけた1966年の曲です。

 この曲はとても良い曲と思うのですが、歌詞の中に差別用語があるということで、日本民放放送連合の制度によって、要注意歌謡曲(放送禁止唄)に指定され、以降は民放で放送されることがなくなってしまいました。この指定は1983年に制度そのものがなくなったため、解除されているのですが、民法テレビで放映されることはほとんどなかったのです。

 その一方で、NHKではこの曲が放送禁止となることはなく、機会があるごとに美輪明宏本人のオリジナルバージョン、もしくは他の歌手によるカバーバージョンが放送されていました。これまで、美輪明宏さんがNHK紅白歌合戦に出演したことはありませんが、2012年紅白歌合戦では、ヨイトマケの唄で77歳にして初出場を果たしました。

 昔はヨイトマケ工法の工事現場がよくありました。子どもの頃には、唄の歌詞に出てくるような情景も良く見ました。たしか、西岸良平さんの「三丁目の夕日」でも、ヨイトマケ工法で働くお母さんと息子の話があったと思います。

 この唄では「土方」という言葉が差別用語となったようです。こうした用語を配慮なく使うことの危うさというのは理解しますが、過去の文化作品などが抹消されてしまうのはとても口惜しいことでもあります。幸いにしてヨイトマケの唄は完全に封印されていたわけではありませんが、未だに封印されている唄や映像もたくさんあります。現在はメディアの種類もたくさんありますから、何とか知恵を出し合って、復刻させることも考えてはどうかと思います。

ヨイトマケの唄の冒頭は

父ちゃんのためなら エンヤコラ
母ちゃんのためなら エンヤコラ
もひとつおまけに  エンヤコラ

です。次がオリジナルのバージョンです。


Yoitomake No Uta - Akihiro Miwa / ヨイトマケの唄 - 美輪 明宏 (1964)

 

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« 45年前の今日も大晦日でウルトラセブンの放映はお休み <(◇◇)  (1967/12/31 19:00) | トップページ | 謹賀新年、今年もよろしくお願いします。 »

音楽」カテゴリの記事

昭和の思い出」カテゴリの記事

コメント

この唄を29歳のときに作ったというのがすごいですね。

投稿: toshizo | 2013年1月 6日 (日) 17時40分

はじめてゆっくりと歌詞をみました。
よい歌ですね。
こんな歌がNHK紅白歌合戦にでるなんて、
NHKやる。
美輪明宏さんの衣裳も素敵でした。
訳のわからない歌が多い中(^^;
なかなかよいことだと思います。

投稿: アン・アインシュタイン | 2013年1月 6日 (日) 15時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨイトマケの唄 by 美輪明宏さん NHK紅白歌合戦で:

« 45年前の今日も大晦日でウルトラセブンの放映はお休み <(◇◇)  (1967/12/31 19:00) | トップページ | 謹賀新年、今年もよろしくお願いします。 »