著者校正が便利になるPDF XChange Viewer Pro2
PDF-XChange Viewer は非常に便利なPDFの編集機能付きのビューアです。このソフトウェアを使うと、次の図のように、紙に赤ペンを入れるようなイメージで著者校正ができます。PDF-XChange Viewer にはフリー版とプロ版があるのですが、下図のような書き込みは、フリー版でできてしまいます。もちろん、アノテーションを加えたり、画像データを貼り付けたりすることが可能です。著者側だけでなく、著者校に基づいて修正を入れる編集者さん側も入力されたテキストをコピペで取り出すことができますので、便利だと思います。
自分は長らくこのソフトウェアのフリー版を使っていたのですが、フリー版ではできないことがいくつかあります。自分が最もやりたかったのはページの追加・削除の機能です。1ページに書ききれないことは、空白ページを挿入したりしています。別のPDFのフリーソフトでやっていましたが、PDF XChange Viewrでやれると大変便利になります。
実はプロ版ではできることはわかっていたのですが、長らくこのソフトウェアは国内では販売されていませんでした。今年になってやっと国内で販売されるようになったので、さっそく購入して使っています。
ちょっとした作業ならフリー版で十分ですが、プロ版を持っていても決して損はないと思います。
動作環境
[windows]
対応OS: Windows XP/Vista/7 ※64bitにも対応。最新のService Packがインストールされていることが必要。
CPU: Pentium 1GHz以上
HDD: 60MB以上
メディア: CD-ROM
※インストール時およびCD-ROMから直接起動時には、倍速以上の光学ドライブが必要。
【関連記事】 PDF-XChange Viewer フリー版
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマン Millennials BOOK(2022.06.03)
- 成田亨作品集(単行本)(2022.05.20)
- サンジョルディの日(303年4月23日)(2022.04.23)
- 漫画週刊誌の日(1959年3月17日)(2022.03.17)
コメント