« もうっ、しょうがないなぁ!このマグロの刺身 | トップページ | 語れ!ウルトラマン (BEST MOOK SERIES 67 CIRCUS別冊) »

2012年11月14日 (水)

Windows 7対応のInternet Explorer 10 (IE10) のプレビュー版をインストールしてみた

米国マイクロソフトは2012年11月13日にWindows 7に対応したインターネット・エクスプローラ10のプレビュー版をリリースしました。下記からダウンロードできます。

Download IE10 Platform Preview
http://ie.microsoft.com/testdrive/Info/Downloads/Default.html

Ie10download

▼ダウンロード

上記サイトからアクセスすると各国語のWindows 7 SP1 32buit版、同64bit版およびWindows Server 2008 R2 SP1 64bit版をダウンロードすることが可能です。

Ie10dowonload2_2

①Japaneseを探して、②自分が利用しているWindowsのバージョンを選んで、③ダウンロードをクリックします。

Ie10download3

▼インストール

(注)インストールすると現在利用しているIEは利用できなくなります。ただし、IE10をアンインストールすると元の環境に戻ります。

  1. Windows 7 64bitにWinows 7 32bit版のIE10をインストールしてみたところエラーとなりました。
  2. そこで、Windows 7 64bit版のIE10をインストールしました。
  3. IE10のインストールが終了すると、Windows 7を再起動してくださいというダイアログが表示されました。→[今すぐ再起動する/後で再起動する]を選択可能です。
  4. 再起動かけます。無事に立ち上がるでしょうか・・・
  5. 無事に立ち上がり、戻ってきました。

Ie10

▼アンインストールできるか

詳しく動作確認をする前に、まずこれが大事です。

アンインストールして元のIE9の環境に戻れるか確かめてみます。アンインストールは[コントロールパネル][プログラムのアンインストール]から行います。

プログラムのアンインストールのダイアログボックスを開いただけでは、IE10の項目は見つかりません。左側の[インストールされた更新プログラムを表示]をクリックします。

Uninstall1

すると、[更新プログラムの安心ストール]が表示されます。

Uninstall2

Microsoft Windowsの項目の中に下記があります。

  • Windows Internet Explorer 10
  • Internet Explorer 10 ja-JP Language Pack

このうち、Windows Internet Explorer 10をアンインストールしてみます。果たして、無事にIE9の環境に戻るでしょうか・・・

アンインストールして再起動したところ、無事IE9の環境に戻りました。

ひと昔前だと、環境が戻らん!みたいなことになっていたのですが、マイクロソフトの品質もだいぶ向上したものです。

Ie9

アンインストールすることができたので、安心してインストールし、いろいろ確かめて見ようと思います。

なお、蛇足ですがGoogleツールバーはそのまま使えています。

人気ブログランキングへ

| |

« もうっ、しょうがないなぁ!このマグロの刺身 | トップページ | 語れ!ウルトラマン (BEST MOOK SERIES 67 CIRCUS別冊) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows 7対応のInternet Explorer 10 (IE10) のプレビュー版をインストールしてみた:

« もうっ、しょうがないなぁ!このマグロの刺身 | トップページ | 語れ!ウルトラマン (BEST MOOK SERIES 67 CIRCUS別冊) »