JAM with Chrome Google Chromeで楽器を演奏できる
GoogleがHTML5の技術を使って、ロックのバンドが使っている様々な楽器を演奏することができるサイト JAM with Chromeを公開しました。
JAM with Chromeにアクセスすると、ギター、ドラム、キーボードを演奏することができます。それぞれ、いろいろなタイプが容易されており、ギターではエレキギター、アコースティックギターを選ぶことができます。もちろん、ベースも選ぶことができます。
ドラムを選ぶと次のような画面になります。マウスでクリックすると音が鳴ります。他の楽器も同じですが、タブレットでやった方が面白そうです。
デモの映像はこちらです。
こちらはプロモーション映像です。
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- 生成AIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「音楽」カテゴリの記事
- ベートーヴェン亡くなる|楽聖忌(1827年3月26日)(2025.03.26)
- グレン・ミラー「チャタヌーガ・チュー・チュー」が世界初のゴールドディスクに(1942年2月10日)(2025.02.10)
- 「中山美穂コレクション」のLPレコード(2024.12.10)
- 童謡「赤い靴」の女の子が連れて行かれたところは?(2024.10.19)
- 【おもしろ映像】古代エジプトのマイケル・ジャクソン(2024.07.27)
「おもしろ映像」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】スマホを使ったちょっと斬新なアイデアのサッカーゲーム(2025.05.28)
- 【おもしろ映像】風も震えるヘアピンカーブっ♪(2025.05.17)
- 【おもしろ映像】全手動ワイン注ぎ機(2025.05.15)
- 【おもしろ映像】もしゴーストバスターズが1950年代の映画だったら(2025.05.09)
- 【おもしろ映像】影絵って芸術(2025.04.28)
コメント