鉄道Now Google Mapで鉄道の運行状況を確認できる
Google Mapは、Map上にいろいろな情報を掲載することができるようになっていますが、「鉄道Now」はGoogle Mapに電車の運行状況をリアルタイムに表示してくれるサイトです。
鉄道Nowにアクセスすると、次の図のようにGoogle Map上に電車が表示されます。そして、その電車が路線上をリアルタイムに動きます。これは東京駅あたりの地図です。
Mapはサテライト表示することもできます。これは羽田空港あたりです。
画面の上部に現在時間が表示されていますが、その右横に鉄道の運行状況を表示する時間帯を表示することができます。ですので、これはダイヤグラムを元にした表示ではないかと思われます。
また、その右横で表示できる領域を直ちに切り替えることが可能です。北海道や九州の鉄道の運行状況も確認することが可能です。
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Googleの創業日(1998年9月7日)(2021.09.07)
- お勧めの英語翻訳サイト-複数の翻訳エンジンの癖をつかんで便利に使いこなす(2020.07.18)
- リアルタイム結果配信(テキスト) ソチ五輪 フィギュアスケート男子シングルSP(2014.02.14)
- Googleでブログ検索や掲示板検索を行う方法 btmオプションと検索フォームの作成方法など(2014.01.28)
- Goolgeが日本語ドメイン「.みんな」を提供開始(2014.01.20)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
- Androidスマホ/タブレットのお勧めの無料セキュリティソフトウェア Mobile Security & Antivirus by AVAST Software(2014.07.27)
- マイクロソフト Windows 9でOSを統合すると発表(2014.07.23)
- マイクロソフト 個人向けOffice365の提供を年内開始(2014.07.02)
「Google Map」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Google Mapで距離を計測できるように(2014.07.10)
- 松前城(福山城) 天守を焼失(1949年6月5日)(2022.06.05)
- Google Project Tango スマホのカメラで空間を3Dスキャン(2014.03.23)
- Google Trekker 軍艦島(端島)のストリートビューを公開(2013.07.01)
コメント
やった!
最高!!
面白いね。
本当に、電車に乗車しているような気持ちになります。
有難うございました。
投稿: やったね Google Map 車 | 2012年10月 5日 (金) 14時56分
右上に青色の+ボタンがあり、クリックするとメニューが出てきます。
投稿: toshizo | 2012年10月 5日 (金) 07時44分
なかなか面白いね。
ところで、
Mapをサテライト表示にするには、どこをどうするのでしょうか・・。
投稿: あったんだ Google Map 車 | 2012年10月 5日 (金) 05時53分