JOLI CHAPEAU(ジョリー・シャポー)という曲
神奈川件藤沢市鵠沼海岸。ここにウルトラセブンのモロボシ・ダンこと、森次晃嗣さんのカフェテリア、ジョリー・シャポーがあります。Google Streetで見ると、こんな感じの素敵なお店です。お勧めのメニューは、モロボシ・ダンのハヤシライス。
お店に関するお話は先日アップした記事で紹介したまにあ道 「ウルトラセブン」モロボシ・ダン役 森次晃嗣さんで見ることができます。
お店の名前、ジョリー・シャポーは森次さんが大好きなシャンソンの曲名で、フランス語で「かわいい帽子」という意味です。どんな感じの歌なのかYou Tubeで探してみてところありました。とても楽しそうな曲です。
そういえば、フランスと言えば、自分が初めて行った渡航先でした。パリではなく、スイスとイタリアの国境に近いグルノーブルという町です。1968年2月に冬季オリンピックが行われました。ウルトラセブンの最終回から5ヶ月後です。
ここに1990年代に初めて出張で行ったのですが、ルフトハンザで成田空港からフランクフルト経由リヨンまで行き、そこからバスで一時間行ったところがグルノーブルです。
で、初めて1人で行く海外なのに、待ち合わせ場所は、グルノーブル駅前のバス停だったのです。リヨン空港を出たとたんに英語が通じなくなり、英語の案内板もなくなり、まぁ大変でした。
このブログの上部の写真は夜明け前をイメージしたものですが、実はグルノーブルのバスティーユ城砦から町を撮影したものです。実際には昼間に撮影した写真ですが、これを加工して夜明け前のようにしたのです。
滞在先で良く行っていたレストランでかかっていたのがシャンソンでした。毎日シャンソンを聴きながら、朝食と夕食を食べた記憶があります。その後、グルノーブルには何度も行くようになり、シャンソンを聴きながら、ムール貝のワイン蒸しを食べるみたいな生活をしていました。1回での滞在は2週間ぐらいなので、満喫できました。土日にパリにも行きました。
さて、ジョリー・シャポー。どんな歌詞なのか気になって検索してみたのですが、見つかりました。
歌詞と翻訳は下記のサイトに掲載されていました。
シャンソンとフレンチポップスとフランス語の日々
ジョリーシャポー Joli chapeau
http://chansonzanmai.blog27.fc2.com/blog-entry-159.html
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】STARWARS 強い者に巻かれるオーケストラ(2022.03.11)
- あゝやんなっちゃった♪(2022.02.26)
- ロカビリーの日(1958年2月8日)(2022.02.08)
- 結婚式の定番曲の由来(1858年1月25日)(2022.01.25)
- ラデツキー行進曲の初演(1848年8月31日)(2021.08.31)
「You Tube」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】チーターとフォーミュラE(FE)のドラッグレース(2022.06.16)
- 【おもしろ映像】STARWARS 強い者に巻かれるオーケストラ(2022.03.11)
- 【おもしろ映像】手 vs ストリートファイターの秀逸なアニメーション(2021.12.17)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
- スルヤ・ボナリー選手の4回転トウループとバックフリップ(2021.03.10)
「ウルトラのネタ」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマン Millennials BOOK(2022.06.03)
- 成田亨作品集(単行本)(2022.05.20)
- 今なら44%割引!仮面ライダー大全 昭和編( Kindle版)(2022.04.14)
- ウルトラマン落語 [DVD](2022.04.17)
- ウルトラセブン落語(DVD)(2022.03.29)
コメント
意味は分かりませんが、楽しい曲ですね。
私もはじめて海外を一人旅したときは、まずイギリス・ロンドンに入ってから、フランス・スイスへと行きました。
フランスでは困りました。
英語は上手く話せなくても、なんとなく会話が分かったりしますが。フランス語だとそうはいきません。
スイスのドイツ語も大変でしたが。スイスはまだ英語がよく話されてましたので、なんとなく居心地よかったです。
なんだか懐かしい(^^)
投稿: アン・アインシュタイン | 2012年10月11日 (木) 07時34分