« カツオの刺身 | トップページ | ウルトラセブン放送開始の日(1967年10月1日) »

2012年9月30日 (日)

ジャミラを倒したウルトラ水流

 ジャミラは宇宙開発競争が盛んに行われていた頃に、某国から打ち上げられた宇宙船に搭乗していた地球人宇宙飛行士でした。

 彼は宇宙船の事故で水が存在しない星に不時着し、体がその環境に順応して、怪獣のようになってしまいました。ジャミラは自分を見捨てた某国に復讐するため、宇宙船を直して地球に戻り、大暴れします。当局はこの事実を隠し、ジャミラをあくまでも怪獣として退治しようとします。

 ジャミラは水のない過酷な星の環境に適応したため水に触れることが弱点です。最期はウルトラマンのウルトラ水流で倒されました。

ジャミラを倒したウルトラ水流
ジャミラを倒したウルトラ水流

 泣きくずれるように苦しむジャミラは某国の国旗に手を伸ばしたところで絶命します。ジャミラは最後米国の星条旗に手を伸ばしますが、番組の中ではフランス人のような描写もありました。

Ultraman vs. Jamila

 ところで、このウルトラ水流ですが、 消防ホースの放水より勢いは弱いですが、相当な量をジャミラにかけています。ですが、この程度の水流だと、作用反作用でウルトラマンが後ろにはじき飛ばされるということは起こらないように思います。しかも、ウルトラマンの体重は3万5千トン。びくともしないのではないかと思います。

 さて一番気になるのは水の正体が何かということです。もしウルトラマンの汗などの体液だとするとウルトラマンは脱水症状になるどころか、ひからびて死んでしまいます。ですから、体液ではないと思います。

 空気中の水蒸気を集めて液化しているというのはどうでしょうか。見た感じでは、ウルトラマンは空気中の水蒸気を手で集めているように見えます。水蒸気を集めて水にするためには、ウルトラマンの手が相当冷えていなければなりません。また、手がそれほど冷え続けているということは、ウルトラマンのどこかの部分から、熱がどんどん放出されていなければなりません。熱交換は血液でしょうか・・・

ココログ「夜明け前」公式サイト

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| |

« カツオの刺身 | トップページ | ウルトラセブン放送開始の日(1967年10月1日) »

特撮のネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャミラを倒したウルトラ水流:

« カツオの刺身 | トップページ | ウルトラセブン放送開始の日(1967年10月1日) »