Google ドラえもんの「みらいサーチ」を公開
9月3日はドラえもんの誕生日ですが、Goolgeが2012年9月3日をドラえもんの生誕100年前記念として、スマートフォンで利用できるみらいサーチを公開しました。
みらいサーチを利用するには、スマートフォンの音声検索に「ドラえも~ん」と呼びかけます。すると、上部に黄色い枠で囲まれたmiraisearch.jpの検索結果が出てきて、ひみつ道具が表示されます。そのひみつ道具をクリックすると、ドラえもんの道具と、現時点の技術で実現されているその道具に対応する道具が出てきます。
CMの映像ではパソコンでの検索例がデモされ、「子どもの頃に夢見た秘密道具が、いま、でき始めている」というメッセージが表示されます。そして、「100年後、キミに会えるその日まで。つくろう、未来を」とメッセージが続きます。
タケコプターは1人乗りヘリコプター、透明マントは光学迷彩といったように現代の技術で実現されている道具が出てきます。
どこでもドアがストリートビューになっているのがGoogleらしいです。
| 固定リンク | 0
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- 生成AIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Google Geminiに「仮面ライダーブルースリー」の企画を考えてもらった(2025.04.04)
- 【おもしろ映像】もし宇宙家族ジェットソンが1950年代の映画だったら(2025.03.31)
- 映画「風の谷のナウシカ」日本公開(1984年3月11日)(2025.03.11)
- ドラえもん 歴史人物伝【幕末・維新】(2025.02.20)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- USB Type-Cのマグネット式アダプターを使ってみた(2025.03.13)
- 手回し充電器つきLEDライト&ラジオ(2024.06.07)
- インターネット接続サービス「ADSL」終了(2023年12月31日)(2023.01.31)
- マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」(2022.12.15)
- 時刻設定エラーご利用端末の日時設定を「自動」に設定してください。(AM-9937)(2022.09.08)
「おもしろ映像」カテゴリの記事
- 【おもしろ映像】ナッツを割って食べる賢いカラス(2025.04.21)
- 【おもしろ映像】1950年代に予想された未来のSF世界(2025.04.19)
- 【おもしろ映像】ボディペイントで動物アート(2025.04.10)
- 【おもしろ映像】もし宇宙家族ジェットソンが1950年代の映画だったら(2025.03.31)
- 【おもしろ映像】モハメド・アリ vs ロッキー・バルボア(2025.03.17)
コメント