au by KDDI iPhone 5 にテザリングを解禁
au by KDDIが、iPhone 5をWi-Fiルータとして使えるテザリングに対応すると発表しました。この機能が搭載されると、iPhone 5を介して、iPadなどのタブレットPCやパソコンをインターネットに接続することができるようになります。
自分はauの携帯とemobileのWi-Fiルーターを持っているのですが、かねてより、auの携帯をテザリングが可能なスマートフォンに変えて、emobileのルーターを解約しようと思っていました。
それで、スマートフォンをどれにしようかと、ずいぶん悩んでいたのですが、Android系のスマートフォンは未だ発展途上なので見合わせていました。やはり安定性を考えると、iPhoneが断トツなので、iPhone がテザリングに対応してくれれば良いのにと思っていました。
で、今回のauの発表です。iPhoneはバッテリーの交換が簡単ではないので、自分の使い方を考えると踏襲していたのですが、テザリングの対応はその憂慮を妥協してもお釣りがきます。
さて、予約するほど直ちに必要というわけでもないので、購入できるのはしばらく先になるだろうと思います。
ちょうどこの頃、iPad miniの発表もありそうですし、Google Nexus 7の日本発売もありそうです。ちょっと、また悩みそうな感じもしなくもないですが(^^;)、とりあえずiPhone 5の購入を考えておこうと思います。
そういえば、ヨドバシカメラのポイントが4万ぐらいたまっていて、auのポイントが1万たまっています。あと、机の引き出しを片付けていたら封筒から、デパートの商品券が2万円分、図書券が1万円分、ビール券が2十枚ぐらい出てきました。これ全部使うか(笑)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
- 映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)(2023.07.05)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- インターネット接続サービス「ADSL」終了(2023年12月31日)(2023.01.31)
- マイナポイント申請「このNFCタグをサポートしているアプリはありません」(2022.12.15)
- 時刻設定エラーご利用端末の日時設定を「自動」に設定してください。(AM-9937)(2022.09.08)
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
コメント