« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月31日 (金)

しゃべる猫2 こいつも宇宙人かもしれない(笑)

以前、しゃべる猫 正体は宇宙人かもしれない(笑)を紹介しましたが、また同じように「しゃべる猫」がいました。

前に紹介した猫は「我々は寝ない…」としゃべっていましたが、こちらの猫の主張はよくわかりません。でも、途中でちょっと「我々は…」に聞こえそうなところもあります(笑)。

Cat receiving signals from another planet

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月27日 (月)

Apple 7インチの iPad を10月に発表か

 AppleがiPhone 5を9月12日に発表するという噂が流れてからしばらく立ちました。iPhone 5の発表の可能性は高まっているようです。

 一方、iPhone 5と一緒に発表されるのではないかと噂されていた7インチディスプレイのiPadは10月に発表という噂が流れ始めました。

 市場におけるApple製品の盛り上げの演出を考えると、iPhone 5とiPadの発表を同時に行うというのは考えにくいので、iPadの発表は10月と考えるのが妥当かもしれません。このとき、iPod touchなども発表されるのではないかとも言われています。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月26日 (日)

北海道新幹線の起工式(2012年8月25日)

ココログ「夜明け前」公式サイト

 北海道新幹線の新函館-札幌間の起工式が2012年8月25日にJR長万部駅前で行われました。

 北海道新幹線は2035年の開業をめざして工事が進められます。札幌まで開通するまであと20年以上かかります。

 新青森から新函館までは2015年に開業予定です。着工が2005年ですからわずか10年で開業となりました。

 新函館から札幌までの工事期間が長いのはそのルートの7割以上がトンネルだからです。トンネル工事に時間がかかるというよりはトンネルの工事に莫大な費用がかかるためようです。予算が間に合わないということなのでしょうが、こんなに時間をかけていたら駄目だろうとも思います。

 さて新函館の駅名は未だにまとまらないようです。駅が建設される北斗市は駅名を「北斗函館」と主張しており、函館市は「新函館」とするよう主張しています。

 もともと新幹線の誘致は函館市がずっと昔から進めてきたと思いますし、函館市内に駅が作れなかったのは地理的な問題です。同何千隊を考えると、北斗というのはほとんど馴染みがないので、函館というブランドを使って、新函館を中心として道南全体の観光を盛り上げるように動いた方が良いのではないか思います。

 江差線が廃線になり、江差方面の観光を盛り上げる必要もありそうです。そう考えると、北斗函館駅するのであれば、江差函館駅の方が良いのかも。江差という地名に何かありそうな感じがします。

 いずれにしろ、いろいろあるので難しい問題ですね。

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月25日 (土)

ファストフィッシュが登場

 最近、コンビニやスーパーで、電子レンジなどで簡単に調理して食べることができる魚介類の商品が販売されるようになってきました。内臓や骨が取り除かれているので、電子レンジを使わない場合でも、簡単に調理ができます。

 こうした魚介類の商品の中にファストフィッシュと呼ばれるものが登場しました。ファストフィッシュは、水産庁が進めている魚介類の消費を増やす目的で行われている「魚の国のしあわせ」プロジェクトで行われている事業です。

 ファストフィッシュの定義は「手軽・気軽においしく、水産物を食べること及びそれを可能にする商品や食べ方のことで、今後普及の可能性を有し、水産物の消費拡大に資するもの(近年の消費者の簡便性、即食を求めるニーズに対応する商品のバリエーションを増やすこと)」とされています。

 ファストフィッシュの認定は、水産庁の「わたしたちのファストフィッシュ委員会」が公募した商品について審査を行います。認定された商品には、次のファストフィッシュのロゴがつけられます。

Fastfish_2

 水産庁がこのようなプロジェクトを進めている背景には、日本人の魚離れがあります。厚生労働省のデータでは、日本人1人あたりの魚介類の摂取量が年々減少しています。たとえば、2001年は1日あたり94.0グラムでしたが、昨年は1日あたり72.5グラムまで減少しています。

 一方で、魚は美味しいので積極的に食べたいという消費者もたくさんいます。ところが、調理が面倒なため食べるのを踏襲している消費者も少なくありません。水産庁は、ファストフィッシュが、こうした消費者層の要求にも応えられると考えています。

 東日本大震災で影響を受けた漁港、市場もたくさんあります。ファストフィッシュは復興にも貢献するでしょう。

魚を手軽に美味しく・・・「ファストフィッシュ」が登場(12/08/24)

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月24日 (金)

マイクロソフトが25年振りにロゴを変更

 マイクロソフトが同社のロゴを変更しました。従来のマイクロソフトのロゴは、Windowsのスタートボタンで使われている橙・緑・青・黄の4色の旗のようなデザインでした。下記の写真はWindows 2000のパッケージのロゴです。

Sa3a0286

新しいロゴもこの旗のデザインを踏襲していますが、Windows 8のユーザーインターフェイスを意識して、旗がタイルのようになっています。

Microsoft_logo_explained

マイクロソフトのロゴが変更されるのは25年ぶりだそうです。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ややこしい話 あ~面倒くさい

AさんとBさんその他が参加する飲み会がありました。この飲み会はAさん主催です。

自分はAさんは古くからの知り合いですし、よく話をします。Bさんは、会ったときに挨拶する程度です。

飲み会が終わった後、自分はCさんの店で、CさんとDさんと一緒に飲んでいました。Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、自分は顔見知りです。

Aさんから自分に参加ありがとう&今どうしているの?というメールが来たので、自分はCさんとDさんと飲んでいますよという返事をAさんに出しました。

Aさんは居合わせたBさんに、自分がCさんとDさんと飲んでいるという話をしたそうです。

Bさんは、CさんにDさんはいるか?という連絡を入れました。そのとき、Dさんは既に帰っていたので、CさんはBさんに、Dさんはいないよと伝えたそうです。ただし、Dさんがさっきまでいたという話もしていません。

実は、自分、Cさん、Dさんにとっては、Bさんはあまり相手にしたくないタイプの人です。

まぁこれで終わりなら何の問題もなかったのですが・・・

そうしたら、Bさんが、また連絡してきて、Aさんから「自分からメールがあって、自分とCさんとDさんが一緒にいるということを聞いたので、Dさんはいるはずでしょう」と。まるで、Cさんを嘘つきよばわり。Cさんは、嘘は言っていません。Dさんは帰っていたのですから。

こんなやり取りで、みんなでBさんにどん引きです。普通は勘ぐりを入れるような聞き方しないでしょう。Aさんから、自分とCさんとDさんがいると聞いたけど、まだいますかと正直に聞くべきでしょう。

Bさんの非常識はこれだけではありませんが、とりあえず、Bさんは常識がない奴なので、Bさんには情報を流さないようにしましょうという結論になったのですが、大人の付き合いでは、まぁこうなってしまいますね。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年8月23日 (木)

江差線 デュアルモードビーグル(DMV)の可能性は

 JR北海道が、北海道新幹線の敷設に伴い、江差線の木古内-江差間を2014年春に廃止する方針を決めたようです。

大きな地図で見る

 江差線の木古内-江差間の営業キロは42キロです。1キロメートル当たりの1日平均輸送量を輸送密度といいますが、この路線は輸送密度がわずか41人しかありません。一般的に採算性が取れる輸送密度は数千人のオーダーです。大幅な赤字路線となっていますから、採算性だけを考えれば、新幹線敷設と切り離しても、いずれ廃線になってもおかしくない状況です。

 しかしながら、この路線の廃止は地元には多大な影響があると思います。特に江差、上ノ国までの交通の整備は進んでおらず、木古内から上ノ国への路線バスも走っていません。江差線の木古内-江差間が廃線になるのであれば、路線バスを走らせるのは最低条件ですが、それだけでは地方の切り捨てになってしまいます。

 渡島半島の左側は開発が遅れていますが、自然に恵まれており観光資源的には面白いものがたくさんあります。知床のように世界遺産になるまでのものではないかもしれませんが、渡島全体の観光という観点から、何か工夫はできないでしょうか。

木古内-江差間も単純に廃線とするのではなく、JR北海道やトヨタ(日野自動車)が開発を進めている道路と線路を走行することができるデュアルモードビーグル(DMV)を導入することはできないのでしょうか。

冬期間の運行が難しい面もあるかもしれませんが、DMVだと、路線から外れてあちこち走ることもできるので、いろいろな展開ができそうな気がします。海峡線のドラえもん海底列車のような企画や、DMVそのものデザインを工夫するのも面白いと思います。

JR北海道・デュアルモードビーグル(DMV)
http://www.jrhokkaido.co.jp/new/dmv/index.html

JR北海道・DMVとは
http://www.jrhokkaido.co.jp/new/dmv/about.html

下記の映像がわかりやすいと思います。

Japanese Dual Mode Vehicle(DMV) デュアルモードビークル JR北海道

人気ブログランキングへ

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月22日 (水)

パナソニック スマート家電を発表

 パナソニックがスマートフォンで制御可能なエアコンや洗濯機などのスマート家電を発表しました。

 パナソニックによると、スマート家電は、単にスマートフォンで制御できるだけではなく、スマートフォンを介してクラウドサービスと連携し、新たな快適性と利便性を提供することが可能となる家電だそうです。

 つまり、家電そのものはインターネットには接続されないけれども、スマートフォンを介して、インターネットのサーバに置かれたデータを家電にダウンロードしたり、家電のデータをインターネットのサーバにアップロードしたりすることができるということです。具体的には、スマートフォンに「Panasonic Smart App」というアプリを導入し、このアプリを使って家電とデータのやり取りをします。

 スマート家電というと、テレビが先進的ですが、冷蔵庫、エアコン、洗濯機、掃除機、照明器具、炊飯器、健康器具など、いろいろな家電への対応が考えられています。

 たとえば、体重計や血圧計などの健康器具では、測定したデータをクラウドに送信することによって、健康管理ができることになります。いくつかの健康器具の連携により、従来よりも簡便に多角的な健康管理ができるようになるでしょう。わかりやすい例と思います。

 冷蔵庫、エアコン、洗濯機などの家電は、従来は何かデータを出力するような機器ではありませんでしたから、これからいろいろなアイデアが出てくると思います。

 そういえば、以前、GoogleがAndroidの将来の構想で、家電をAndroid OSで動かすというのがあったように思います。こちらは、家電そのものがインターネットにつながりますので、実現されれば、さらに、いろいろなことができるスマート家電が登場するだろうと思います。

 時代は違いますが、このような視点で色々と考えると楽しくなりそうです。

トムとジェリーTV版 真ん中の話 うらやましいテレビ

トムとジェリー 真ん中作品 「ステキな自動車」

人気ブログランキングへ

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月21日 (火)

【おもしろ映像】超リアルなSFX変装マスク

ルパン三世のアニメで、ルパンが超リアルな変装マスクを使って、銭形警部など別人に化けるシーンがあります。

当時は、そんなリアルなマスクありえないだろうと思って見ていたのですが、現代の技術をもってすれば、そのようなマスクは簡単に作れるようです。

そのマスクというのが、SFXの映画などに使われる技術を利用したもので、7万円ぐらいで作れるようです。

このマスクは非常に良くできていて、頭部、首、肩、胸部の一部まで作られているので、これで町の中を歩いていても、ちょっと見た感じでは、マスクをかぶっているとはばれないように思います。

つんつるてんの頭も、やたらリアルにできています。

Rusty Slusser Masks - "Handsome Guy" In FULL HD

老人に変装することも可能です。

Cheap masks vs SPFX elder mask

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月20日 (月)

手術用ロボットアームで紙飛行機づくり

外科手術に使われるロボット・アームは非常に細かい作業を可能としますが、それを使いこなすには練習が必要です。

これがその訓練かどうかわかりませんが、ロボット・アームを用いて直径約19 mmの1セント硬貨と同じくらいの大きさの紙飛行機を作っている映像です。

ただ、この程度の大きさなら、ピンセットで作れるのではないかな。

Seattle Doctor Folds and Throws Paper Airplane Using da Vinci Robot

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月19日 (日)

Apple Safari 5.1.7 for Windows

AppleがOSX Lionが発表して以来、SafariのWindows版がダウンロードできなくなっていました。

http://www.apple.com/jp/safari/

いろいろ探してみたところ、Safariのサポートページがあったのですが、このページの右上の[ダウンロード]ボタンをクリックすると、上述のSafariのトップページに戻ってしまうだけでした。

http://support.apple.com/kb/DL1531?viewlocale=ja_JP

ところが、現在は、この[ダウンロード]ボタンをクリックすると、インストールプログラムがダウンロードできるようになっています。

わざとダウンロードできないようにしていたのか、リンク先が間違っていたのかは謎ですが、とりあえずはSafari 5.1.7が入手可能になっています。

人気ブログランキングへ

【関連記事】

Apple Windows版のSafariを提供中止か?
http://webbackwriter.blogspot.jp/2012/07/apple-windowssafari.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月18日 (土)

Goolgeが翻訳して検索の機能を追加

 Googleが検索キーワードを特定の外国語に翻訳し、その外国語のWebサイトを対象とした検索結果を元の言語に翻訳して表示する機能を追加しました。日本語の場合、51言語のWebサイトを翻訳して検索することができます。

翻訳して検索の機能を使うには、Googleで検索結果を表示させた後、次の図の矢印で示した部分に表示される「翻訳して検索」をクリックします。

言語の切り替えを行うには、検索結果上部の「翻訳して検索」のところにある「自分の言語」をクリックします。翻訳検索の対象としたい言語は複数設定することができます。言語の下の方にある「言語の追加」をクリックすると、新たに追加したい言語を加えることができます。言語の横の×をクリックすると、その言語を翻訳検索の対象から外すことができます。

Google1

上記の例では、「オスプレイ 墜落」を検索してみました。米国でも、オスプレイの墜落の原因が、パイロットの操縦ミスであると報道されていることがわかります。「オスプレイ 事故 危険性」で検索してみると、事故率が平均より高いというページが出てきたりします。

この機能は、日本でいろいろと起きていることが、海外でどのように報道されているのかなどを知りたいときなどに非常に便利だと思います。欧米やアジアの諸国でどのような話題が取り上げられているかがわかります。

もちろん、翻訳を鵜呑みにすることは危険ですから、検索結果が正しいかどうかを判断できる力は必要です。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月17日 (金)

続・頭に浮かべた数字を当てる計算

 以前、「頭に浮かべた数字にある計算を行うとびっくりする結果に」という記事を紹介しましたが、その第二弾です。

 まず、3桁の数字を思い浮かべてください。数字が重複していても構いません。

 その数字が○×△だったとしましょう。この数字を2つ並べて6桁の数字にしてください。つまり、○×△○×△という数字になります。

 ○×△○×△の数字を13で割ってください。たぶん、割り切れると思います。その答えをAとしましょう。

 次に、Aを11で割ってください。これも割り切れると思います。その答えをBとしましょう。

 最後に、Bを7で割ってください。答えはどうなったでしょうか。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月15日 (水)

マイクロソフト SkyDriveのデザインを刷新

 マイクロソフトが、Hotmailのデザイン変更に続いて、SkyDriveのデザインを変更しました。

Skydrive

 新しいSkyDriveのユーザーインターフェイスは新しいhotmailと同様にWindows 8のユーザーインターフェイスを採用しています。なお、hotmailはoutlookに名称変更されましたが、SkyDriveの名称は変更されていません。

 新しいSkyDriveではフォルダやファイルがタイルで表示されるようになりました。そのタイルは、フォルダは青色、ワードは少し薄い青色、エクセルは緑色、パワーポイントはオレンジ色というようにファイルの種類ごとに色分けされています。その他、テキストファイルやhtmlファイルは灰色、PDFはパワーポイントと同様にオレンジ色になっています。画像ファイルは画像がタイルにサムネイル表示されます。

 新しいSkyDriveでは、検索と並べ替えの機能が強化されています。また、複数のファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできるようになりました。

 Androidのアプリはリリースまであと数週間かかるようです。

人気ブログランキングへ

【関連記事】 マイクロソフトがホットメールを刷新 twitter・facebookと連携

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

本棚を購入

本棚が足りなくなってきたので、積み重ね本棚を買いました。片方はスライド式のもので、文庫本や新書が入ります。

ずいぶん前に家具屋さんで買ったこれと同じタイプのものを持っているのですが、今回買ったのはさすがに家具屋さんのものよりは作りが簡単です。でも、価格を考えると、こちらの方がコストパーフォーマンスは高いです。

アマゾンで購入しましたが、350円で指定日に届けてくれます。これを利用すると配送業者がクロネコヤマトになるようです。

組み立てが面倒だなぁ。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)

Goolge 著作権侵害のサイトをランクダウン

 Googleは、同社の検索サービスを改善する目的で、著作権侵害をしているWebサイトのランキングを下げる検索アルゴリズムを13日から導入すると発表しまた。

 この変更によって、特にテレビ番組や映画のコンテンツを違法に掲載したWebサイトのランキングが下落します。そのため、ユーザーがそれらのコンテンツを検索したときに、合法的なサイトが検索結果の上位に表示されるようになります。

 著作権侵害サイトの判断は、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づく著作権者からの著作権侵害報告を元に行われるようです。

 Googleは検索ランキングを変更するアルゴリズムの導入を進めていますが、こうしたアルゴリズムの導入は、これまで、ユーザーに、ほとんどありのままのインターネットの姿を見せてきたGoogle検索サービスを変えていくことになると思います。

 もちろん、違法なサイトがランキング上位に掲載されなくなることを決して否定するものではありませんので、こうしたアルゴリズムの変更は必要と思います。一方で上述のように、だんだんありのままのインターネットが見えにくくなってきます。このあたりのバランスをGoogleがどのように取っていくのか非常に興味深いです。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 7日 (火)

Nokia Windows Phone 8を発表

Nokiaが9月5日からフィンランドのヘルシンキで行うNokia World2012でWindows Phone 8の端末を発表するようです。

Windows Phone 8 Summit : Demo 1 - New Mobile Features - June 20, 2012

マイクロソフトは、Windows 8 と Windows Phone 8はユーザーインターフェイスが同じだけではなく、可搬性の高いソフトウェアを開発できると説明しています。可搬性の高いソフトウェアというのは、若干の変更で他のプラットフォーム(OS)で動くようになるということです。つまり、Windows 8のパソコン、タブレット端末Surface、Windows Phone 8で同じソフトウェアを動かすことができるようになりますよということです。

当然、データはプラットフォーム間で簡単にやり取りできるようになり、そこではSkyDriveが活躍することになるでしょう。

iPhone 5もこの秋に発表でしょうから、スマートフォンの市場はますます興味深くなっていきそうです。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)

Windows 8の新しいUI「Metro」の名称を使用しないことに

 Microsoftは、次期OSのWindows 8やWindows RTの新らしいユーザー・インターフェースについて、Metroという名前を使わないことにすることを決めたようです。

 Microsoftはこの件に関し、Metroは開発コードネームであり、商品の名称ではないとしていますが、Metroは1年以上前から新しいUIとして紹介されてきた名前です。

 ドイツのデュッセルドルフの世界第5位の流通会社Metro AGがマイクロソフトに対して登録商標や著作権の関係でクレームをつけたという報道が一部出ていますが、この件に関し、MicrosoftもMetro AGもノーコメントしています。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 3日 (金)

「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます」を表示させないようにする方法

 IEを使っていると「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます」というダイアログが表示されることがあると思います。このメッセージは、IEにインストールされているアドオンが、IEの起動速度や作動速度に影響を与えているときに表示されます。

 影響を与えるといっても、予めIE側で設定してある許容時間を超えたかどうかで表示しているだけで、このメッセージが出たからといって、何か問題が発生しているわけではありません。

 従って、このメッセージは意図しないアドオンが入っている場合には有効かもしれませんが、日常的な表示は冗長であり、IEの操作性を悪化させる邪魔な存在でしょう。

 このメッセージを表示させなくする方法には、

  1. いかなる場合においても、メッセージを表示させなくする方法
  2. 許容時間を増やして、メッセージが出にくくする方法

があります。

■いかなる場合においても、メッセージを表示させなくする方法

  1. メッセージが表示されたら、下図の赤線で囲んだ[後で確認する|▼]の▼をクリックします。

    Addonerror1

  2. 表示されたポップアップメニューから[無効にしない]をクリックします。

    Addonerror2

基本的にこの操作を行った以降は、メッセージは表示されなくなります。もっとも手っ取り早く解決する方法です。

■許容時間が増やして、メッセージを表示しにくくする方法

  1. メッセージが表示されたら、下図の赤線で囲んだ[アドオンの選択]をクリックします。

    Addonerror3

  2. アドオンの選択のダイアログボックスが表示されますので、下部の「アドオンによる遅延が次の値を超えた場合に通知する」のところの赤い四角で囲んだ時間の設定を大きな値にします。メッセージを表示させているアドオンの時間(下の図では0.37秒)より長い時間を設定します。0.5秒や1秒にしておくと良いと思います。

    Addonerror4

  3. 時間を設定したら[完了]ボタンをクリックします。

以上の操作で「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます」を表示させなくなります。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 2日 (木)

【おもしろ映像】水に溶ける金属のスプーン

ココログ「夜明け前」公式サイト

  なんと金属のスプーンをある液体に入れただけでスプーンが溶けてしまいます。この液体は特別なものではなく単なる水です。どうして金属のスプーンが水に溶けてしまうのでしょうか。

【おもしろ映像】水に溶ける金属のスプーン
【おもしろ映像】水に溶ける金属のスプーン

Melting Gallium Spoon

 実はこのスプーン、ステンレス製ではなくて、半導体などに使われる原子番号31のガリウムという金属でできています。ガリウムは金属ですが融点が29.8℃ですが、沸点は2000℃を超えています。ガリウムで作ったスプーンを水に入れると、ご覧の通りです。

溶けた状態のガリウムを型に入れると好きな形にできます。スプーンもこのように作ったものです。

Creating a gallium spoon with DIY kit

このスプーンの実験キット、米国で販売されているようです。

最初は冷たい水に入れておいて、温めていくと金属のスプーンが溶けるなどの演示も面白いと思います。

ココログ夜明け前|Googleニュース

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Amazonアソシエイトとしてブログ「夜明け前」は適格販売により収入を得ています。

プライバシーポリシー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 1日 (水)

マイクロソフトがホットメールを刷新 twitter・facebookと連携

マイクロソフトが8月1日から個人向けのメールサービスであるHOTMAILを刷新し、新しいメールサービスを開始しました。

新しいメールサービスはOutlookで、ユーザーインターフェイスがタッチパネルでも容易に操作可能なメトロのデザインに変更されています。

メールアドレスは@outlook.comのアカウントを登録すると@hotmailと併用して使えるようになります。とりあえず、@outlook.comを登録してみました。アカウントはすぐに登録されましたが、どのような変化があるのかは今のところ把握できていません。カレンダーやSkyDrive機能との関連づけにしばらく時間がかかるような感じもしています。

Outlook1

左上のOutlookの右横の下矢印[V]をクリックすると、SkyDriveなどにアクセスができるタイル状のメニューが表示されます。

Outlook2

新しいメールサービスではフェイスブックやツイッターなど連携する機能が追加されていますが、これは簡単にいってしまえば、メールサービスでフェイブックやツイッターの表示や操作ができるということです。同じ機能でWebサイトのRSSフィードを読み込んだりすることもできるようです。

現在のところ、カレンダー機能もSkyDrive機能も従来のユーザーインターフェイスと同じになっています。もう少し触ってみないと、何がどう新しくなったのかよくわからない感じがしています。

ただ、ひとつ言えることは、Googleのgmailをかなり意識していると思います。いろいろと新しい機能が盛り込まれていそうです。

人気ブログランキングへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »