紀伊國屋書店 無料でWi-Fiサービスを提供
紀伊國屋書店が7月から全国の主要店舗で無料で利用できるWi-Fiサービス「紀伊國屋書店 Wi-Fi」」を提供すると発表しました。サービスの提供は、電子書籍コーナーをもつ店舗から行うそうです。
このWi-Fiサービスによって、顧客は店内にいながらにして書籍の検索や注文を行うことができるようになります。紀伊國屋は独自の電子書籍閲覧アプリKinoppyを持っていますが、その場で顧客が電子書籍をkinoppyにダウンロードすることも可能となります。
おそらく、これからパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどにそれほど詳しくない人が電子書籍を利用する場面が多々あると思います。そのような人たちが、本屋さんで店員の説明を受けながら、安心して電子書籍を購入できる環境は必要だと思います。
本と言えば通販が台頭してきていますが、リアルな本屋さんもいろいろなアイデアを出して頑張っているようです。facebookの「いいね」への対応などを考えると、リアル本屋さんだからこそできることがたくさんありそうな気がします。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- au安心ケータイサポートプラスでスマホを交換(2014.08.15)
- スマホ故障で入力できず とりあえずUSBマウスで解決(2014.08.14)
- Androidスマホ/タブレットのお勧めの無料セキュリティソフトウェア Mobile Security & Antivirus by AVAST Software(2014.07.27)
- マイクロソフト Windows 9でOSを統合すると発表(2014.07.23)
- マイクロソフト 個人向けOffice365の提供を年内開始(2014.07.02)
コメント