土曜日の祝日を振替休日に
国民の祝日が日曜日だった場合、翌日の月曜日が振り替え休日となりますが、祝日が土曜日だった場合には振り替え休日となりません。
現在、多くの企業で週休2日制が導入されていることもあって、土曜日が祝日だった場合に、振り替え休日を設けることはこれまでも何度か検討されてきました。
政府は、祝日を増やすことで景気回復を図りたい考えです。大型連休を地域別に設定する案を検討していますが、影響が大きいため反対も多く、ほぼ実現できない見込みです。そのため、影響の少ない土曜祝日の振り替え休日の案を具体的に検討し始めたようです。
東日本大震災後の日本再生をめざす日本再生戦略に、国民の祝日が土曜日だった場合、振り替え休日を設ける案を盛り込むようです。具体的には、祝日となった土曜日の前日の金曜日か翌々日の月曜日を振り替え休日として3連休とするとしています。実際に、金曜日にするのか、月曜日にするのかカレンダーを見た上で、全国で揃えた方が良いでしょう。
たとえば、2012年の2月11日(土)は建国記念日でしたので、この法案が可決すると、2月10日(金)もしくは2月13日(月)が振り替え休日となります。
5月5日の子どもの日も土曜日でした。4日(金)はみどりの日でしたが、このような場合は7日(月)が休みとなるのでしょう。
9月22日(土)は秋分の日です。振り替え休日となると、9月は敬老の日(17日の月曜日)の3連休と合わせて、3連休が2回あることになります。
あと11月3日(土)文化の日です。
2013年のカレンダーでは土曜日祝日は5月4日の緑の日と11月23日の勤労感謝の日のみです。5月4日の緑の日の振替日はどうなるのでしょう。前日の5月3日金曜日は憲法記念日ですし、翌々日の月曜日は5月5日の子ども日の振り替え休日ですから、火曜日になるのでしょうか。
こうしてみると、それほど日数も多くありませんし、影響は少なそうです。おそらく、この案については多くの人が賛同するのではないでしょうか。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 松川事件が時効(1964年8月16日)(2023.08.16)
- 陸上100 m ファーディナンド・オムルワ選手が9.81秒(2023.02.28)
- 三億円事件の日(1968年12月10日)(2022.12.10)
- ジャガイモで食中毒の原因(2022.07.28)
- 2021年の今年の漢字|漢字の日(1995年12月12日)(2021.12.12)
コメント